ポットベリーへ。
起きて台所に行ったら、もう奥さんは出社してました。
後で聞いたら7時過ぎに起こしに来て、それに応えて5分後くらいに
起きたつもりなのですが、既に8時を越えていたので、本当は1時間くらい
経ってたみたいです。
何十年ぶりです。
こんなに寝たのは。
どれだけ睡眠不足なんだ。
庭に出ると、熱い。

朝からの強い紫外線の所為で疲れてるのかも。
農作業は今日から夕方に行う事にしました。
だから今朝はちょっとだけ済まそうと思ってたら
汗だくになってしまって、結局シャワーを浴びてしまいました。

ポットベリーです。
僕のザックや調理用品は、ここで購入しました。
何年ぶりだろ?
一階の山本釣具には、足繁く通ったもんです。

あれれ、フロアの半分が釣りのコーナーになってる。
キャンプ用品はこっちかな?
あれれ、衣服しか置いて無い。

念の為、ザックが置いてた場所にいきました。
ロッドが並んでます。
もう、キャンプ用品はやってないんだ。
マジすか。

仕方無いので、直帰。
ネットを開いて、鍋とフライパンと薬缶購入。
ランタンは自宅の懐中電灯が、代わりになるので必要無いと。
頭を傾げたのはこの水筒です。
中をキレイに洗って使おうと、そこで、ふと疑問に思ったのです。
確か購入したときに、山で中身の水を飲んでしまったら
空をクシャクシャにして持って帰れるから便利だと思った記憶があります。
でも、ペットボトルに水を入れて行けば、わざわざこんなモン必要じゃ無いんです。
なんで当時こんなモン買ったんだろ?

実は、多分、コレを買った時にはまだペットボトルが無かったんだ。
恐ろしい早さで新しい商品が生活の中に、いかにも昔からあったように
存在してます。
500mlサイズのペットボトルが、日本に登場したのは1996年だって。
最初の久住山登山が、1991年9月1日でした。
1996年11月3日に八ヶ岳、1997年11月3日に谷川岳に登りました。
1998年4月29日に普賢岳、そして1999年12月29日が高岳でした。
ペットボトルが完全に普及していなかったんです。
ポットベリーが変わってしまうはずだ。
後で聞いたら7時過ぎに起こしに来て、それに応えて5分後くらいに
起きたつもりなのですが、既に8時を越えていたので、本当は1時間くらい
経ってたみたいです。
何十年ぶりです。
こんなに寝たのは。
どれだけ睡眠不足なんだ。
庭に出ると、熱い。

朝からの強い紫外線の所為で疲れてるのかも。
農作業は今日から夕方に行う事にしました。
だから今朝はちょっとだけ済まそうと思ってたら
汗だくになってしまって、結局シャワーを浴びてしまいました。

ポットベリーです。
僕のザックや調理用品は、ここで購入しました。
何年ぶりだろ?
一階の山本釣具には、足繁く通ったもんです。

あれれ、フロアの半分が釣りのコーナーになってる。
キャンプ用品はこっちかな?
あれれ、衣服しか置いて無い。

念の為、ザックが置いてた場所にいきました。
ロッドが並んでます。
もう、キャンプ用品はやってないんだ。
マジすか。

仕方無いので、直帰。
ネットを開いて、鍋とフライパンと薬缶購入。
ランタンは自宅の懐中電灯が、代わりになるので必要無いと。
頭を傾げたのはこの水筒です。
中をキレイに洗って使おうと、そこで、ふと疑問に思ったのです。
確か購入したときに、山で中身の水を飲んでしまったら
空をクシャクシャにして持って帰れるから便利だと思った記憶があります。
でも、ペットボトルに水を入れて行けば、わざわざこんなモン必要じゃ無いんです。
なんで当時こんなモン買ったんだろ?

実は、多分、コレを買った時にはまだペットボトルが無かったんだ。
恐ろしい早さで新しい商品が生活の中に、いかにも昔からあったように
存在してます。
500mlサイズのペットボトルが、日本に登場したのは1996年だって。
最初の久住山登山が、1991年9月1日でした。
1996年11月3日に八ヶ岳、1997年11月3日に谷川岳に登りました。
1998年4月29日に普賢岳、そして1999年12月29日が高岳でした。
ペットボトルが完全に普及していなかったんです。
ポットベリーが変わってしまうはずだ。
スポンサーサイト