ブログ300話 通過
これは沖縄の野菜でシマ菜といいます。
葉っぱが40センチもあります。
ネットによると、塩でもんでからベーコンとかと油で炒めるらしいです。
いかにも沖縄らしいけど、収穫時期が分かりません。
隣のは芽キャベツです。
これは収穫時期は、はっきりしてます。
キャベツが出来てからです。

これは金沢の春野菜で中島菜というらしいです。
たぶん苦いか、辛いやつです。
漬物か、オヒタシでしょうね。
熊本にも地名の付いた野菜がありますが、大概はクセがあります。
後ろの野菜はミニカリフラワーです。
葉っぱを紐で縛って、小さな真っ白な玉に仕上げます。
毎朝、こうやって葉っぱを触って回ります。
もうすでに、5,6匹は青虫を処分しました。

トマトはいつまで収穫出来るんでしょうか。
まだまだ青いトマトがいっぱい生ってます。

トマトは棚の天井まで届いてしまい、赤い実をぶらさげています。

今朝は一向に大きくならない茄子を切ってしまいました。
このサイズでも使い道はあるでしょ。

今日、自分のブログが300話になっていました。
いくつか、遡って読んでみました。
始めた頃は文字が詰まっていましたので、読みづらいので間隔を開けました。
それにしても、不思議なのは、話の出来事が
遠い昔に思えたり、ついこの間の事のように思えたり、
出来事の記憶が、順序通りに並んでいないことです。
それにしても、一年は確かに短いけど、記憶をたどると長いですね。
スポンサーサイト