fc2ブログ

カニ温泉です。


「部屋はどうせ泊まるだけだから、8畳の部屋をキャンセルして

6畳の部屋にしたからね。」

えーっ!6畳一間?

「問題はトイレがあるかなんだけどね。」

6畳ならあるわけ無いじゃん。


エアコンの配管丸出しで畳が古くて、トイレは外の廊下の

共同便所で、でも結構良い感じの爺様婆様がいて飴ちゃんくれて・・

それ、前回の城崎温泉の旅館じゃん。

蟹はタグ付きだったけどね。


101846IMG_2482.jpg


いいよ、部屋狭くても外湯でゆっくり休むから。


101846IMG_2483.jpg


でも、駐車場への道が狭いんだろうな。

古い街だから、車のサイズのことなんか関係無いんだよね。


101847IMG_2472.jpg


と言うか、コレが旅館に向かう道か。

絶対離合出来ないよね。



101848IMG_2487.jpg


着きました。

「月のしずく」さんです。

皆さんでお出迎えして頂きました。


何となく、エアコンの配管むき出しの部屋じゃないような気がしてきました。

挨拶の仕方がチャンとしてるよ。


101849IMG_2464.jpg


部屋に案内されました。

へっ?  6畳じゃ無いじゃん。

奥さんと目を合わせました。


101850IMG_2463.jpg


どうしよう?

言うべきだろうか。

間違ってませんかって。

いや、このまま黙っとこう。


担当のシホさんに、お薦めの外湯を尋ねました。

「私は「御所の湯」が好きです。」


101851IMG_2462.jpg


隣が「一の湯」です。


101851IMG_2475.jpg


先へ先へ向かいます。

かつて知ってる城之崎です。


101852IMG_2476.jpg


良い湯でした。

前回入った時と比べて、リニューアルされていました。

大きな滝の一番上の浴槽で、ノンビリ運転疲れを取りました。


101853IMG_2480.jpg


僕は雪駄をシャリシャリ、奥さんは下駄をカランコロンさせて

旅館に戻りました。

そろそろ部屋に料理が用意されてる頃です。


101854IMG_2488.jpg


こちらの旅館も、階段まで畳敷きです。


101855IMG_2489.jpg


準備をしていました。


101856IMG_2490.jpg


これが、外湯回りのチケットです。

明日は駅前の浴場に行ってみますか。

この部屋ですが、キレイな浴室もトイレも付いてました。

空いてたから入れてくれたんでしょうか?

聞くのが恐いので、このまま知らんぷりしときます。



101857IMG_2494.jpg


シホさんが料理を運んできました。

「御所の湯」良かったですよ。



101858IMG_2503.jpg


魚の粕漬けみたいなやつ。


101860IMG_2508.jpg


但馬牛のしゃぶしゃぶです。


101861IMG_2495.jpg


肉もなんだけど、この出汁がメチャ美味いです。


101862IMG_2499.jpg


茹で蟹です。


101863IMG_2496.jpg


前回城崎温泉にやって来たのは3月で、蟹がギリギリでした。

山の高速道路にも雪がちらついて、もし通行止めになったら

どうやって帰ったらいいんだろうと不安だった記憶があります。


101864IMG_2500.jpg


やっぱり蟹は城之崎で喰うのが良い。


101865IMG_2502.jpg


ご馳走様でした。



101866IMG_2509.jpg


鮭に味噌、合います。


101867IMG_2510.jpg


穴子だっけ?


101868IMG_2511.jpg


ご馳走様でした。


101869IMG_2512.jpg




101870IMG_2514.jpg


夕ご飯の食器を片付けて、シホさんが布団を敷きにやってきました。

よく働くなぁ。

若いお嬢さんにこんな事させたくないです。


自分達でやって良いんだけど。


夜は更けていきます。

もう街にでる気力はありません。

これから爆睡します。


101871IMG_2486.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR