夜の訪問客
目が醒めたら、何かに刺されたか噛まれたか、痒い。
そして二日後には、決まって大きく腫れてきます。
そして数日間痒みが止まらないんです。
奥さんも同じ症状です。
「ベッドに何かいるよ。」
ダニ?
忌避剤やらシーツの洗濯やら試しましたが、毎朝何処か噛まれてます。
ダニじゃ無いかも。
それが3ヶ月くらい前の事です。
ベッドに横になって、枕元の電灯を点けて毎晩読書しています。
本を下ろして、ボンヤリ目の前の白いシーツを見てると
1ミリくらいの長さの、茶色く細い糸くずが落ちてます。
ボンヤリ見てたら、そいつがうごめいてるのに気づきました。
えっ?
よく見ると、丸い頭と丸い腰と丸いお尻が分かります。
僕は目が良いんです。
奥さんの目には見えないらしいけど、
生命体的な動きだけは分かるみたいです。
飛ばない蜂です。
今までこんな微細な蟻を見たことがありません。
もしかして、コイツだったの?
翌日はネットで調べまくりました。
こんな小さな、カメラにも写らないような蟻は見つかりませんでした。
毎晩寝る前と、起きてからシーツを調べます。
必ず、2,3匹は居ます。
ベッドの下に砂糖を置いたり、蟻駆除のエサを置いたりしましたが
見向きもしません。
外から入って来てるのは間違い無い訳ですから、
気密性を売りにしてる住宅であるいじょう、
外気取り入れ口からの侵入かと、調べましたが見つかりません。
ネットで同じ悩みの人を見つけました。
すでに諦めていて、見つけた蟻を
確実に処分するしかないと書いてました。
ベッドに横になり本を読んでる時に、本を持ってるベッドに置いた右手の
手首がチクりとしました。
右手を上げてシーツを見ると、2匹の1ミリも無い蟻がうごめいています。
寝る前に、シーツはチャンと確認したはずです。
どっからやって来るんだ?
天井から飛んで来た?
一昨日の事です。
出入り口が分からなくても、ベッドの上にさえ来なければ良いんだ。
何で気づかなかったんだ。
1センチ幅の両面テープを、ベッドの4本の足に
グルグル巻きに貼りました。
枕元の電灯のコードにも、両面テープを巻き付けて貼りました。
ベッドに上がるには、絶対ベタベタの道を渡らないといけません。
そして、昨日も今朝も彼らはやって来ませんでした。
解決ライオン丸。
そして二日後には、決まって大きく腫れてきます。
そして数日間痒みが止まらないんです。
奥さんも同じ症状です。
「ベッドに何かいるよ。」
ダニ?
忌避剤やらシーツの洗濯やら試しましたが、毎朝何処か噛まれてます。
ダニじゃ無いかも。
それが3ヶ月くらい前の事です。
ベッドに横になって、枕元の電灯を点けて毎晩読書しています。
本を下ろして、ボンヤリ目の前の白いシーツを見てると
1ミリくらいの長さの、茶色く細い糸くずが落ちてます。
ボンヤリ見てたら、そいつがうごめいてるのに気づきました。
えっ?
よく見ると、丸い頭と丸い腰と丸いお尻が分かります。
僕は目が良いんです。
奥さんの目には見えないらしいけど、
生命体的な動きだけは分かるみたいです。
飛ばない蜂です。
今までこんな微細な蟻を見たことがありません。
もしかして、コイツだったの?
翌日はネットで調べまくりました。
こんな小さな、カメラにも写らないような蟻は見つかりませんでした。
毎晩寝る前と、起きてからシーツを調べます。
必ず、2,3匹は居ます。
ベッドの下に砂糖を置いたり、蟻駆除のエサを置いたりしましたが
見向きもしません。
外から入って来てるのは間違い無い訳ですから、
気密性を売りにしてる住宅であるいじょう、
外気取り入れ口からの侵入かと、調べましたが見つかりません。
ネットで同じ悩みの人を見つけました。
すでに諦めていて、見つけた蟻を
確実に処分するしかないと書いてました。
ベッドに横になり本を読んでる時に、本を持ってるベッドに置いた右手の
手首がチクりとしました。
右手を上げてシーツを見ると、2匹の1ミリも無い蟻がうごめいています。
寝る前に、シーツはチャンと確認したはずです。
どっからやって来るんだ?
天井から飛んで来た?
一昨日の事です。
出入り口が分からなくても、ベッドの上にさえ来なければ良いんだ。
何で気づかなかったんだ。
1センチ幅の両面テープを、ベッドの4本の足に
グルグル巻きに貼りました。
枕元の電灯のコードにも、両面テープを巻き付けて貼りました。
ベッドに上がるには、絶対ベタベタの道を渡らないといけません。
そして、昨日も今朝も彼らはやって来ませんでした。
解決ライオン丸。
スポンサーサイト