シバカリーワラにて。
オープン1時間前に店に行ったら
もう、ひとりの女性が店の前に並んでました。
いくらなんでも早すぎるし、恥ずかしい。
20分後に買物終えて戻ってみると、
建物の中の階段に、4人並んでます。

シバカリーワラさんです。
サンチャでグルメ店を検索すると、必ず筆頭に現れるお店です。

オープン前ですが、道路にお客さんが並んでいます。
ちょっと遅れたら僕らも、暑い日射しの中で待つ羽目になってました。
スタッフの女の子が、メニューを持って注文を聞いて回ってます。

ちょっと早めに開店しました。
うーん、狭いですね。

でも、美味しいカレーを味わうには丁度良い空間かな。
いつも思うけど、インド人って絶対愛想笑いしないよね。
逆に日本人は、いつもニコニコしてて変だって言われてますけどね。

松橋のインド人なんて、愛想笑いどころか
まばたきもしないで、無表情で注文取りに来るからね。
でもココの女の子は、素朴で天使みたいで好感度100です。
この子のお陰で、店の雰囲気がとても良いです。

でも、この3人組のでかい声でインスタがどうのこうのの
典型的な、都会の女子的会話が食事の邪魔になりそうです。
耳栓持って来るべきだったかな。

キングフィッシャーいきます。
インドで一番飲まれているビールです。
インドのカレー食べるんなら、やっぱりインドのビールでしょ。
クセの無い、日本のビールに近いです。

ブラックペッパーチキンと、ラムローガンジョシュです。
早い話が鶏と羊なんだけど、塊がゴロリと入っていて
ラムの臭味なんて全然無くて、良い素材を使ってます。

シバ カリー ワラの名前ですが、
ワラは~屋さんの意味です。だからカレー屋さんという事です。
インドでは、お店の名前の最初に神様の名前を付けます。
こちらでは、創造と破壊の神であるシバ神を付けたんですね。
と、理解したら覚えやすいですね。

アサリとホタルイカのマラバーリと、ベジタブルコルマです。
海鮮と野菜カレーって事か?

えーっと、これは何だったかな?
タンドリーチキンの丸まったようなモンか。

チーズクルチャです。
チーズナンの短く丸くフックラしたヤツです。
もしチーズナンなら、お腹いっぱいで食べ残したかも。

ホントにね、全部にゴロゴロ入ってるよ。
見た目より、お腹に貯まってくるよ。

デカいアサリです。
貝ごと入ってる。

可愛いホタルイカの赤ちゃんだ。
赤ちゃんじゃ無いのか。

ネットでシバカリーワラを検索すると、竹内涼真さんが出て来ました。
「マツコの知らない世界」で、バターチキンカレーが絶品だと紹介してます。
それを食べれば良かったかな。

でもこの近くに、武田鉄矢さんが絶品だと言ったチャンポン屋さんがあるけど
奥さんと食べに行って、「特に美味しくは無いよね。」でした。
あんまり、味ってその人次第だから・・・・ね。

僕の席から外を見下ろすと、益々並んでるお客さんが増えてます。
暑くて可哀想だから、早く代わってあげましょう。

スポンサーサイト