今日の庭。
昨日のソロ曲を弾いてみました。
問題無く普通に弾けます。
あれは緊張だったのでしょうか?
いや頭がフワフワ飛んでて、全然集中出来なかった気がします。
それを緊張と呼ぶのでしょうか?
何故、人は緊張するのでしょうか?
理由を究明しないことには、克服できない気がします。
練習の時には本番のつもりで、本番の時には練習のつもりで・・
無理無理、そんなに単純ではありません。

玄関のユリが目立ってきましたねぇ。

なんか去年よりデカくなったような。

やっぱりアジサイ探しに行ってこよう。

まだまだ開いていないユリがあります。

そろそろ落ちそうなので、収穫します。

勿論農薬は使っていませんが、いつもより球がキレイなような気がします。

酸味が丁度良い感じで、甘く味わいのあるトマトに
育っています。
美味しい。

赤いユリ達の中で、純白のユリは
気高く目立ちます。

血の色をした新しく開いたユリを、
玄関の正面のアジサイの中に置きました。

Gさんが漬物を持って来てくれました。
玄関に立って、アレは何と指差したのは、ユリでもアジサイでもなく
インゲンでも無く、トマトを囲んだネットです。
カラス避けですと答えると、声を上げて褒めてくれました。
きっとGさんのトマトも、カラスにやられまくってるんでしょうね。
毎日10回は、同じ曲を弾き続けましょう。
毎日たった30分です。
スポンサーサイト