fc2ブログ

先ずは旭山動物園へ。

宿泊金額の割には豪勢なビュッフェでした。

最近は小食なので食べられる分が少なくなりました。

昔なら全種類取って来たのですが。


071601IMG_3241.jpg


海鮮丼にしてみました。

実はこれから先のホテルでも、毎朝海鮮丼になりました。


071602IMG_3246.jpg


皆でチェックアウトしてから、近くのレンタカーショップへ行き

1日目がスタートです。

ちなみに、ホテルアマネクさんは、キレイな部屋と豪勢な朝食が付いて

一泊二部屋で6人で24,200円でした。

良いんでしょうか。

信じられないくらい安すぎる。




071603IMG_3247.jpg


旭山動物園の西門に着きました。

まだ開いていません。

ところで、なんで旭川なのに旭山動物園なんですか?

つい、旭川動物園って言ってしまうんですけど。



071604IMG_3250.jpg


早速、アザラシ館へ入りました。


071605IMG_3251.jpg


ここ人気なのかな?

観客が増えてきました。


071606IMG_3253.jpg


次はこれも人気なのかな?

シロクマ君です。


071607IMG_3257.jpg




071608IMG_3265.jpg




071609IMG_3267.jpg


次は猛獣園ですか。


071610IMG_3281.jpg


旭山の意味が分りました。


071611IMG_3274.jpg


ここは山だ。


071612IMG_3282.jpg


高低差があり過ぎる。

上り坂の移動に疲れます。


071613IMG_3286.jpg


魚見ると、落ち着きます。


071614IMG_3289.jpg


今度は水族館に行きたいね。

昔、網走のオホーツク水族館で、オオカミ魚やクリオネ見たなぁ。


071615IMG_3292.jpg


コイツら、ずーっと大声で休み無く吠えていました。

What What What WhaWaWaWarrrrrr What What って。


何が何なんだ?


071617IMG_3293.jpg


お客さんが次々と増えていきます。

広いし、動物少ないし、ノンビリ子供達と遊ぶには良いとこですね。


071618IMG_3296.jpg


僕が生まれて初めて白樺林を見たのが、18歳の時です。

幹に白いペンキを塗ってるのかと思いました。

上高地の梓川付近だったかな。


木々の間に真白い馬が浮かんできました。

東山魁夷の世界です。


071620IMG_3305.jpg


ペンギン館が騒がしくなってきました。

ペンギン君達の登場かな?


071621IMG_3306.jpg


サヨリみたいな細長い魚ですが、一向に食べようとしません。

お姉さんが嘴の中に差し込もうとしますが、一切拒否です。

結局僕が見てる間、一匹も食べませんでした。

あまり新鮮そうにはみえない魚です。


071616IMG_3313.jpg



借りた車はこれです。

元々は8人での旅行の予定だったんだけど、この車じゃ

荷物置いたらギューギュー詰めで狭かったんだ。


今から美瑛方面に向かいますが、天候と観光客数の多さを考えると

拓真館と青い池は難しそうです。

状況次第ですね。

スタートします。



071623IMG_3314.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR