fc2ブログ

「井手のちゃんぽん」さんへ。


今朝は、ずっと行きたいなぁと思ってた

「井手のちゃんぽん」さんです。

佐賀の男旅以来かな?


082101IMG_4197.jpg


券売機でチケットを買います。

奥さんが普通のチャンポンで、僕が特製です。

夫婦で来られたお客さんは、何故か皆、このパターンです。


082102IMG_4198.jpg


凄いです。

スタッフが14人います。

僕らはオープン前に、二人目の客で入店しましたが、

オープン開始時には、あっという間に満席になりました。


082103IMG_4199.jpg


これが普通のチャンポンです。

見た目、普通のチャンポンです。


082104IMG_4200.jpg


これが特製チャンポンです。

写真じゃ分りづらいけど、普通チャンポンより

器が一回り大きいです。


082105IMG_4201.jpg


卵を割って野菜いきます。

野菜がシャキシャキと柔らかく食べやすく、しかも、

しっかりした豚肉です。

もちろん、スープは旨味に満ちてます。



082106IMG_4203.jpg


天草の入舟のチャンポンは海鮮系だけど

こちらは野菜系かな。

あっちも美味しいけど、こっちも美味しい。

でも、なかなか麺にたどりつかないなぁ。


082107IMG_4204.jpg


健康的な美味しいチャンポンでした。

また来よう。


僕の去年のブログ見て間違いに気づきました。

プランターひとつに蒔いたニンニクの種は8粒じゃなくて

6粒だったんだ。

と言う事は、ニンニク用のプランターをあと3箱確保しなきゃいけない。

もう終わったと思われる胡瓜のプランターを整理します。


082108IMG_4212.jpg


茎をカットして、ポール等を除きます。


082109IMG_4213.jpg


根を取り除いて、耕します。


082110IMG_4217.jpg


ソルゴーの種を蒔こうとしましたが、

夕食よと奥さんから呼ばれました。

一日が早いですね。



082112IMG_4216.jpg


隣の草地の草取りを9月1日から始めますと挨拶がありましたが

もう昨日から始まっています。


遂に、もうこの草原は二度と見られなくなりそうです。

年末には違う光景が広がっているんでしょうね。



082111IMG_4214.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR