fc2ブログ

懐かしい秋の光景


驚いた。

何年ぶりかで、7時前に目が覚めてしまった。

右の腕と肩が固まってる。


102101IMG_5621.jpg


昨日の最後の作業の、ラディッシュの土整理の所為か。

今日もいっぱい作業がありそうだな。


102102IMG_5622.jpg


ポール立てを和室に持ってきました。

ここしかありませんでした。


102103IMG_5623.jpg


ラディッシュの葉と大根をキレイに洗って、

葉は選別して7割くらいは捨てました。

なんと仕込みに1時間以上掛かってしまったのだ。

たったこれだけに凄いでしょ。

仕事が細かいって昔から言われてます。


102104IMG_5624.jpg


次は、渋柿をキレイに洗います。


102105IMG_5625.jpg


ピーラーで皮を剥いて、麻糸で2個ずつ結びます。

全部で40個なので、糸をかけるポールの長さを考えて

20本ずつ長さを変えました。


102106IMG_5626.jpg


熱湯の中に15秒ほど浸します。


102107IMG_5629.jpg


等間隔で吊しました。


102108IMG_5630.jpg


何年ぶりかの、懐かしい光景です。


102109IMG_5631.jpg


意外と和室に合う光景です。

毎年やろうっと。


102110IMG_5632.jpg


レースカーテンの柄に見えて来た。


102111IMG_5633.jpg


モクレンは花びらが散る瞬間が、花に見えます。

大きく開いて輝いた瞬間に散っていく、悲しい花です。


102112IMG_5634.jpg


ラディッシュの整理した古土に

手作りのヌカボカシ肥料と化成肥料を置きます。


102113IMG_5635.jpg


今回は丸いラディッシュです。


102114IMG_5637.jpg


間隔はこの程度かな。


102115IMG_5638.jpg


3粒ほど撒きます。


102116IMG_5639.jpg


完了。


102117IMG_5640.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR