fc2ブログ

繁殖率最強の虫君達。


朝から雑草や落ち葉を拾ってると

菊の花芽にビッシリと、アブラムシが付いてるのに気付きました。

気持ち悪いので写真は上げません。

黄変してる葉の裏にも付いてます。

ストローを突き刺して樹液を吸って、花を枯らしてしまいます。


今年の初夏のエンドウ豆に、毎朝ビッシリと付いていたアブラムシを

農薬で撃退したために、もう手元にはありません。


買いに行かなきゃ。




110201IMG_5843.jpg


シュッシュッと吹き掛けてやっつけてやりました。

でも根絶は出来ません。

コイツらは不滅です。

もしかしたら、世界最強かも。


110202IMG_5820.jpg


アブラムシは羽も無いから移動もしないし、簡単に潰せます。

勿論、攻撃能力はゼロです。

それでも、コイツら最強かも僕が思う理由は


今のコイツらは、全員メスです。

一匹たりともオスは存在しません。

コイツらは単体で妊娠して、オスは必要ありません。

マリア様か。


母親は胎生で子供を産み、生まれた子供は直ぐに樹液を吸い出します。

食べ物を探して移動する必要がないので、羽根はありません。

母親が毎日産む子供の数は、5匹程度です。

その子供も直ぐに子供を産みます。

一匹のアブラムシが、1ヶ月後には1万匹になります。


この、か弱い生物にも護衛が付いてます。

アリです。


アブラムシは樹液から養分を吸い取りながら、

不要な糖分を排出します。

お尻に括約筋なんかありません。

吸いながら出してます。


この甘いオシッコを狙ってアリ達が集まります。

アリ達にとって、アブラムシは貴重なスポンサーです。

アブラムシは自分達のオシッコで、屈強な兵隊アリを従えるのです。

アブラムシを狙う虫から、アリが守ってくれるのです。



この甘くてベタベタするオシッコには、カビが発生します。

スス病です。樹勢が弱まります。


毎日増え続ける子供達を見て、

一本の植物では賄いきれないなと判断した母親は、

なんと、今度は羽根のついたメスの子供達を生み始めるのです。


そして羽根のある子供達は、他の植物に向かって飛び立っていくのです。


アブラムシの寿命は約1ヶ月です。

暑さにも弱く、冬の寒さでは全員が死んでしまいます。


寒くなると判断した母親達は、今度はオスの子供を産むのです。

そして交尾したメス達は、今度は胎生では無く、なんと卵を産むのです。


固い殻に被われたアブラムシの子供は、暖かい春が来るまで

冬眠するのです。

環境対応能力は最強です。


アブラムシを見た事がなくても、

同じカメムシグループの虫を、あなたは見た事はあると思います。


セミです。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR