fc2ブログ

残してしまった。

我が家の庭には、冷たい西風が入り込んで来るので寒いです。

そんな中でゴーヤがまだ育っています。


121401IMG_6565.jpg


いつもの年なら11月に終わってるヘチマも、まだ元気です。


121402IMG_6566.jpg


もしかしたら、正月にもあったりして。

でも、チャンと季節は分っていて、中身の種の生育が早いです。

実は太くなく若いのに、もう種を守る繊維がしっかりして、種が大きいです。


121403IMG_6568.jpg


これは、アルミ塀と板の間で育っていて、今日気が付きました。

無理矢理、力尽くで引っこ抜きました。

食べられそうにないので、このまま大きくしてタワシにします。



121404IMG_6567.jpg


この小ぶりなヘチマは、ずっとこのままのようです。

多分、繊維も出来上がっているかもしれません。

これも、タワシにしてレザーのコバ磨きに使います。


今日は忙しい一日になりそうです。

明日は今年最後の燃えないゴミの日で、持ち込みは今日になります。

ダイソンの掃除機を2台捨てに行きます。

ついでに倉庫を片づけて、一緒に持ち込むつもりです。


今日はエアコンと床暖房の修理に業者さんが、14時迄には行けますとの

連絡が入りました。エアコン下の諸々をキレイに片付けなきゃ。

どうしてエアコンと床暖が同時に故障するんだろ?


121405IMG_6569.jpg


14時迄にって何時?

もしかして午前中にきたら困るので部屋を片づけます。

お昼には来ないだろうなと軽い食事をとり、

お風呂用品が切れたので、買物に行こうかとも思いましたが

修理が済んでから行くかと諦めて13時迄待ちました。

14時まで時間をつぶして待ちましたが、来ません。

遂に、奥さんも帰宅。

14時迄にって言ったのは、14時に行きますって意味だったの?

しかも、14時になっても来ません。


やっとお出でになりました。

お二人で検査して、ガスが無いと言ってます。

「ガスが抜けてしまって、全然入ってません。」と僕を見つめます。

その後、無言のまま僕を見つめます。

えっ、だから何?

「交換になります。」

ガスを充填するんじゃなくて、交換になるんだ? へぇ。

じゃぁ、今日は無理なんだ。

「いえ、積んで持って来てます。」


121406IMG_6558.jpg


エアコンって5年しか保たないの?


121407IMG_6560.jpg


早速、取付けます。

あのぅ、床暖房の方の修理もして頂けるんですよね。

「大丈夫です。エアコンをセットしたら床暖も効くようになります。」


121408IMG_6561.jpg


えっ?何で?

「床暖房の不凍液はガスで温めているけど、このエアコンから

ガスが全部抜けてしまったから正常の運転が出来ないんです。」

と言う事は、エアコンが壊れたら床暖房も使えないって事ですか。


今年の夏に冷房が使えなくなって、新しい別のエアコンを買おうとしたけど

そんな事したら、床暖が使えなくなってたんだ。


知らなかった。

我が家には、エアコンしばりがあったんだ。


121409IMG_6562.jpg


と言う事は、ずっとこのまま長府製作所のエアコンしか使えないって事か。

さぁ、ガス注入して完了です。


ところが、ガスが足りないよの会話が聞こえます。

「ガスタンク取りに八代に戻ります。」


そこから1時間ほど、家に残ったオジチャンとお喋りタイム開始。

結局17時に終了しました。


大急ぎで買物に向かいます。もう暗くなってきました。


今から燃えないゴミの準備をしても、もう回収小屋には鍵が掛かっています。

盗難防止のために鍵を掛けるのです。


捨てたモン、誰が貰って行っても良いじゃんと思うのですが。


あーっ、もういいや。

来年だ。

諦める事が出来るのが、大人の条件です。



121410IMG_6563.jpg


床暖房が使えるようになったよと奥さんに話すと、

電気代がもったいないから、使うのやめようとの事でした。

そういうもんです。


121411IMG_6564.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR