小包の日
届きました。
オモチャみたいねと奥さん。
毎日充電しなくても良い時計です。
これで、無人島に漂着しても時間が分ります。

黄色って不思議な色です。
ワクワクするけど、確かにオモチャみたいに見せるし、安っぽいし、
軽いし、救命具は海底に沈んでいても発見されてチャンと保険金が貰えるし、
フォーマルスーツ着てても何処かに黄色使ってたら台無しだし
紅葉ってホントは黄色なんだけど、赤が好まれてるし・・
関係無いか。

小学生の時に、教室の壁に貼られた皆の絵の中で、
僕の絵だけがメチャクチャ黄色っぽいに気が付いて
黄色のクレヨンだけがチビてて、僕は黄色が好きなんだと
気が付きました。
20代になると青色が好きになって、数種類の青系の
油絵の具のチューブだけが凹んでた。
いつの間にか緑系の服が増えてきて、
また、黄色系が少しずつ増えてきました。

会社退職して良かった事は、温泉施設がひとりでユッタリ入れる事と
好きな色を使える事だ。

電池の種類を確認するために、電池の蓋を開けてみました。
説明書の電池とは違う種類が使われていました。

太田愛さんの小説を初めて読みましたが、さすが脚本家さんです。
面白くない本は本屋さんに置くなと日頃思ってますが
これは面白い本でした。
「岸部露伴は動かない」は元ファッションデザイナーの
荒木飛呂彦さんの作品です。
ジョジョのスピンオフの作品になります。

今日は小包がいっぱい届きました。
最後に届いたのは、今年の旅行のパンフでした。
先ずは健康維持が必要のようです。
遠い昔、一緒のツアー客だった方から言われました。
「僕が人生って楽しいんだと感じたのは、65歳すぎてからなんですよ。」
「楽しい事を夢見て、ちゃんと歩けて、
そのためには僅かなお金が必要ですけどね。」
70歳を超えた上品なご夫婦でした。
もしかして、このブログ観てますか?
スポンサーサイト