ポーチ作り
朝一の作業がレザークラフトなんて久しぶりです。

これはファスナーの裏を隠す為の薄手の豚革です。
機能的には必要ありませんが、グレードの高い作品にみえます。

両面テープでファスナーを貼り付けます。

その上から貼り付けます。
ちゃんとしてるなぁと思う方もいらっしゃると思います。
意味を聞かれても答えられません。

底のマチの部分を縫い込みます。

裏はこんな感じで、ボンドで糸を留めます。

ファスナーは縫い始めを二重にします。
力が加わる部分です。

これでファスナーの始末終了。

電気ペンでタグを作ります。
タグが、今回はなんとなく必要な気がしてきました。
この絵、何に見えるでしょうか?

ジャンプしながら進むカタツムリ君です。
僕を表わしています。

邪魔なのを全部切り外します。

本体を縫い始めます。
二つ目まで二重で始めます。

地味なポーチなので、なんかないかい?

まぁ、こんな感じかな?

ポーチを開けたら僕のタグが目に付きます。
コレ大事です。

それにしても、まだひとつです。
あと、ふたつ作らなきゃいけないんだけど、
何で僕は、三個作らなきゃって思ってるんだろ?
スポンサーサイト