春になったので。
植木市で買ってきた、ミカンの木の根も落ち着いた頃でしょうから
油粕をパラパラと撒きました。
園芸日和の青空です。

花のこぼれ種の芽なのか、ただの雑草なのか・・・
大きな鉢に移し替えます。
大根を植えてたビニール袋の古土を使います。

根はしっかりと廻っています。

これが全部雑草なら笑うよ。

熊本産の「中野さんちの紅蜜いも」が送ってきました。
長島産の「生キャラメル芋」と比べてみましょう。
少しは近づいてるかな?

奥さんが焼いてくれました。
自重で、形が崩れかかっています。
蜜が吹き出ています。
指が蜜でベタベタにくっつきます。

凄い。
芋とは思えない。

スプーンで掬って食べられますね。

さぁ食べてみましょう。
見かけは似てるけど、甘さはどうでしょう。

少しハムってみます。
ハムッ!
歯どころか、歯茎もいらない。
理解出来ない程の、異常な甘さです。
甘さじゃ無く、強烈な蜜の味です。
生キャラメル芋に勝ってる!
どうやったら、こんなに・・・極甘の蜜が溢れるんだ?

お腹が満足したので、庭に戻って整理してると
庭の隅に置いてるビニール袋を見つけました。
開いて見ると、秋に掘り上げたユリの球根が・・・
忘れてた。

急いで発泡スチロールの箱を探し出し、小さく切り出しました。
鉢の底に敷く底石代わりです。

ホントは11月に植え込みますので、
間に合わないと思いますが、やってみます。

もし間に合うのなら、毎年秋にやる必要もなくなるしね。

肥料を撒いてと、
さぁ、待ってますよ。
土は、袋栽培の大根の古土です。

天草にやって来ました。
3月に入りましたので、いつものアレを
いつものようにアレしたいと思います。

油粕をパラパラと撒きました。
園芸日和の青空です。

花のこぼれ種の芽なのか、ただの雑草なのか・・・
大きな鉢に移し替えます。
大根を植えてたビニール袋の古土を使います。

根はしっかりと廻っています。

これが全部雑草なら笑うよ。

熊本産の「中野さんちの紅蜜いも」が送ってきました。
長島産の「生キャラメル芋」と比べてみましょう。
少しは近づいてるかな?

奥さんが焼いてくれました。
自重で、形が崩れかかっています。
蜜が吹き出ています。
指が蜜でベタベタにくっつきます。

凄い。
芋とは思えない。

スプーンで掬って食べられますね。

さぁ食べてみましょう。
見かけは似てるけど、甘さはどうでしょう。

少しハムってみます。
ハムッ!
歯どころか、歯茎もいらない。
理解出来ない程の、異常な甘さです。
甘さじゃ無く、強烈な蜜の味です。
生キャラメル芋に勝ってる!
どうやったら、こんなに・・・極甘の蜜が溢れるんだ?

お腹が満足したので、庭に戻って整理してると
庭の隅に置いてるビニール袋を見つけました。
開いて見ると、秋に掘り上げたユリの球根が・・・
忘れてた。

急いで発泡スチロールの箱を探し出し、小さく切り出しました。
鉢の底に敷く底石代わりです。

ホントは11月に植え込みますので、
間に合わないと思いますが、やってみます。

もし間に合うのなら、毎年秋にやる必要もなくなるしね。

肥料を撒いてと、
さぁ、待ってますよ。
土は、袋栽培の大根の古土です。

天草にやって来ました。
3月に入りましたので、いつものアレを
いつものようにアレしたいと思います。

スポンサーサイト