山鹿ウイスキー蒸留所にて
何故か夢大地館にいます。
時間調整?

もうスイカ売ってるぞい。
季節感壊さないでくれい。
いい加減にしてくれい。

SYOUZOUさんから渡されました。
何買ったの?

みんなが羨ましがる地域限定の、ブラックモンブランだそうです。
そうなんですか?
山鹿の栗をまぶしてます。
日頃食べないけど、美味しいです。

山鹿のウイスキー蒸留所です。
まだ開いてません。
10時からです。

オープンです。
女性スタッフが招き入れてくれました。

施設は出来たばかりでしょうか?
新しくてスッキリしています。

こんな所にウイスキーの工場があったなんて、知りませんでした。

試飲は出来るけど、販売は終了してるそうです。

せっかくなので、工場を見学してみます。
そうそう、今回12回目のおとこ旅は、
近場の山鹿、菊池、そして菊鹿です。

なるほどなるほど、先ず1軒目がウイスキー工場なんて
SYOUZOUさんらしい企画です。

後で、お水を頂いたのですが
おいしい水でした。
前は、この場所は焼酎の工場だったそうです。

ハクション大魔王のランプです。

ここでブクブク沸騰させて・・・

蒸気を冷やして、透明なスピリッツを
この後、樽に詰めて琥珀色のウイスキーの誕生ですか。

樽型の特注のシャンデリアが、インパクトあります。

さぁ、運転役の彼には申し訳ないけど、折角だから
僕らだけでも、頂きましょうか。

ニューポットとニューボーンの二種を、燻製のナッツと共に試飲します。
先に度数58%のニューボーンで喉を慣し
度数60%のニューポットで香りを確認します。
もし買えたら、買ってたな。

ウイスキーの代わりに、美味しい珈琲もありました。
さぁ、おとこ旅の始まりです。

スポンサーサイト