菊鹿ワイナリーから花冨亭
三本松公園の、石の風車だそうです。

ここって何処なんでしょうねぇ?
この近くの鹿本町の明照寺に、清浦奎吾という人の像がありました。
3人で、誰この人?
驚きました。
熊本初の内閣総理大臣でした。
この明照寺が生家だそうです。
山で壷焼いてる、細川のお殿さんしか知らなかった。
熊本県民の皆さーん、みんな知ってましたぁ?

さて、ウキウキ気分でやって来ました。

菊鹿ワイナリーに到着しました。

今度はワインです。

残念です。
シャルドネ買うつもりで来たのに。
旅館部屋飲み用の、辛口の白と赤を購入。

隣の棟には、雑貨や飲食コーナーがあります。

再びナビとケンカしながら、旅館に到着しました。
菊鹿温泉の花冨亭さんです。

ウエルカム抹茶です。

僕らが最初の泊まり客かな?

じゃぁ、早速お風呂へ。

僕が好きなお風呂は、他のお客さんが居ない風呂です。

サウナがありました。

ゆっくりしたいんだけどね。

ひとりなら、最低1時間はお風呂場でノンビりするんだけど、

あの2人はあがるのが早いんですよね。
気が付いたら、もう浴室から出てるんです。

ちょっと熱めの、お風呂です。

つまり、サッパリ系の、疲れが取れる系の良い温泉です。
おとこ旅での浴室での写真は、これで3回目かな?

お風呂から上がったら生ビールです。
なんて良い旅館なんだろう。
サービスです。タダです。無料の生ビールが置いてました。
スポンサーサイト