金沢おでん
「赤玉」さんって知ってますか?
ひがし茶屋街の出口で、たまたまタクシーを拾えました。
「近江市場でお寿司食べたの?」
「地元の人間は、あんな高い店で食べないよ」
「いくら払ったの?」
「えーっ!そんなに・・
ぼったくりだよ。」
金沢って、お金持ちの街ってイメージがあるじゃないですか。
「そんな事ないよ。ぼったくりの街だよ。
赤玉のおでんだって昔は食べられたけど、今じゃ食わないよ」
「今度金沢に来たら僕に連絡してよ、安い店に連れてくから」
などと会話しながら、「赤玉」さんに到着しました。
15人程並んでます。

あれっ、二人でやってんだ。

あっという間に、店が埋まりました。

しのだ巻きに、ふかしに、赤巻・・・?

値段はと言うと・・
日頃おでんの外食しないから分りません。

カニ真丈に、海老真丈。
ふかし、しのだ巻き。
美味しいです。
出汁は上品な薄味です。

これは赤巻です。

蒲鉾の中に、ウズラが入っていました。
どこにでもある感じですが、蒲鉾が美味しいです。

しのだ巻は、ゼンマイを揚げで包んでいます。
全部美味しいや。

お薦めのおでん屋さんでした。

お寿司に関して言うと、別にお寿司を食べたい訳じゃなく
近江市場の寿司を食べたかったから、満足なんですよ。
ひがし茶屋街の出口で、たまたまタクシーを拾えました。
「近江市場でお寿司食べたの?」
「地元の人間は、あんな高い店で食べないよ」
「いくら払ったの?」
「えーっ!そんなに・・
ぼったくりだよ。」
金沢って、お金持ちの街ってイメージがあるじゃないですか。
「そんな事ないよ。ぼったくりの街だよ。
赤玉のおでんだって昔は食べられたけど、今じゃ食わないよ」
「今度金沢に来たら僕に連絡してよ、安い店に連れてくから」
などと会話しながら、「赤玉」さんに到着しました。
15人程並んでます。

あれっ、二人でやってんだ。

あっという間に、店が埋まりました。

しのだ巻きに、ふかしに、赤巻・・・?

値段はと言うと・・
日頃おでんの外食しないから分りません。

カニ真丈に、海老真丈。
ふかし、しのだ巻き。
美味しいです。
出汁は上品な薄味です。

これは赤巻です。

蒲鉾の中に、ウズラが入っていました。
どこにでもある感じですが、蒲鉾が美味しいです。

しのだ巻は、ゼンマイを揚げで包んでいます。
全部美味しいや。

お薦めのおでん屋さんでした。

お寿司に関して言うと、別にお寿司を食べたい訳じゃなく
近江市場の寿司を食べたかったから、満足なんですよ。
スポンサーサイト