土佐ひろめ市場にて
高知駅です。
いつの間にか維新の三傑像が。

ひろめ市場10時オープン前から並んで、席取りにダッシュしました。

無事に席を確保出来ました。

前回やって来た時には、座る事が出来ずに
屋上の駐車場の車内で「ドロメ」を頂きました。

それに、カツオの藁焼きは桂浜の龍馬像を仰ぎ見た帰りに
何処かのバイパスのレストランで、やっと頂くことが出来ました。

市場のスタッフはいつも席を見ていて、
開いた容器を直ぐに片付けてくれます。

僕が席に残り、奥さんが買って来てくれました。

カツオのたたきです。
厚く切ってあります。

ウツボです。
肉は緻密で、歯応えがあります。

ドロメです。
名前通りの食感です。

「ドロメが一番美味しいね」は奥さん。
何の稚魚なんでしょうか。

ニンニクの、厚めのスライスを乗せて頂きます。

クジラのベーコンです。
高知の沖でも獲れてましたよね。

もうこれで、ビール何杯目だっけ?

とにかく、11時まではここから出ません。

明神丸さんだけは、11時オープンなんです。
奥さんに並んでもらいます。

始まりました。

盛り上がっています。

満席です。
座れないお客さん達がウロウロしてます。

藁の燃えかすと一緒に、芳ばしい香りと共にやって来ました。
塩とタレを、ニンニクで頂きます。
うんまい。

続きます。
スポンサーサイト