fc2ブログ

一年ぶりのキスたい。


いつも通りの、午前6時です。


071301P1011967.jpg


今年も、てんぐやさんにやって来ました。


071302P1011966.jpg


ハチリ船頭さんの小洋丸で、釣り場に7時に到着しました。


071303P1011976.jpg


開始早々、MIYAKENにダブルです。


071304P1011973.jpg


続いて、僕にトリプルです。

でも、ちっちゃ。


071305P1011972.jpg


SIVもダブルです。

幸先良さそうです。


071306P1011979.jpg


天候は、雨はどうにか降らないかなって雰囲気です。

これから暑くなるのかな?


071307P1011982.jpg


釣りの時しかお目に掛からないガラチャンです。

最近ガラカブの味噌汁食べてないなぁ。


071308P1011980.jpg


たまに、普通サイズのキスもヒットし始めました。


071309P1011986.jpg


陽が上がると、サイズも上がるかな?


071310P1011987.jpg


でも、数上がってるから良いか。


071311P1011988.jpg


こんな大物も上がりました。

デカい根魚かと期待したのに。


071312P1011991.jpg


コイツはキスと違って、突然エサをひったくって

竿先を海中に引きずり込むヤツです。

釣りってこうなくっちゃ。


071313P1011995.jpg


暴れて落ちたキス。

段々大きくなってきました。


071314P1011989.jpg


キスのアタリが分りません。

上下させながら、ゆっくり上げて微妙に重さを感じたら

そのまま静かにリールを巻き上げると釣れてます。



071315P1011990.jpg


今日は成層圏まで望めるような

透明な青空は期待出来ないみたいです。


071316P1011999.jpg


当たった瞬間に真鯛と分ります。

まばたきしてくれると楽しいのですが、まぶたがありません。

クーラーボックスの中では、まぶたを閉じてくれると良いのですが。


071317P1011997.jpg


後半、エサが殆ど無くなって、釣り針と同じくらいの太さの

糸くずみたいな虫によく、食いつくねぇ。


071318P1012001.jpg


波が出たり凪いだり、変化の激しい天気です。


071319P1012000.jpg


塩焼きサイズも増えてきました。


071320P1012003.jpg


初めて100グラムのキスゴ虫を、昼迄に残さずに使い切りました。

ずっと、アタリがあったという事です。

満足の一日でした。



3人で温泉に入って帰ります。


071321P1012004.jpg


爆睡して、夕方に起こされました。

ビール旨っ!


071322P1012009.jpg


塩焼きも旨っ!


071323P1012010.jpg


また、来年です。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR