fc2ブログ

もう出ない

エアコンの室外機カバーが、紫外線と雨でボロボロになってるので

新しく作ろうと、昼から板を買いに出掛けました。

涼しい家からカインズの駐車場に着いた瞬間、急性熱中症なのか

暑いだるい重い痛いクラクラする病に掛かりました。

もう僕は外で働く事の出来ない身体になってます。


幅5センチ板を買いに行ったのですが、この世界では昔から

3の倍数のサイズしかありません。

3、6,9センチしか無い。


ナフコに行って、コメリに行って、ハンズマンに探しに行こうと

思っていたのですが、もう自宅に逃げ込む気持ちしかありません。


コスモスに大急ぎで行って、クーラーバッグいっぱい

アイスクリームを買い込んで帰りました。



サイズとデザインの確認です。


082101P1012616.jpg


蓋ベルトの縫込みです。


082102P1012617.jpg


ギボウシを取付けます。


082103P1012618.jpg


縫い込んでいきます。


082104P1012619.jpg


こんな感じです。


082105P1012622.jpg


イメージ通りに出来上がりました。


082106P1012623.jpg


でも、失敗作です。

ベルトに提げて、激しく踊ってみました。

スマホの重みに耐えられず、ベルトからギボウシが外れました。


ここをジャンパーホックにすると、

外れにくいけど、はめづらいのです。

それが嫌なので、ギボウシを使ったのですが、

ベルトから外れたら使った意味がありません。


082107P1012625.jpg


頭を抱えてしまいました。

いっそのことジャンパーホックを打ち込むか。

でも、極普通のホルダーになっちまう。


ギボウシを差込む部分に、トコノールを山ほど塗り込んで固めてみました。

水で濡らして、ドライヤーでガチガチに固めるとか・・・

どうしよう。


もう一回やり直そうか。

作ってみないと分らない部分が多いです。

勉強になるなぁ。



ちなみに、本日のブログランキングです。


082108P1012626.jpg


外に出掛けると死ぬので、もう出ません。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR