ついに、明日。
涼しいです。
今の内にコスモス植えましょう。

日当たり良い場所と言ったら、こっち側しか無いんだよね。

次は3株植えのプランターです。

汗噴き出しながら、移動整理の場所確保です。

アチコチの空き地に群生してるイメージがあるから
プランターにキレイに整列ってなんか可笑しいな。

もし、秋桜って名前じゃなかったら
小宇宙って名前が無かったら、
惑星も、星座も無かったら植えてないかな?
何のこっちゃ。

他の花達が萎れる中、さすが夏の花です。

ジャガイモの芽が10センチ越えです。
間引いて2本にします。

茎を刃でカットすると菌が入るので、
親ジャガイモからボッキリと折り取るイメージです。

で、こんな風に根が生きてるかなと思ってしまうと

こんな風にポットに植えてしまう性格です。

何故2本にするかと言うと、1本が折れてしまっても・・・
もう1本ある。
そんな感じです。

丸めた縁を少し伸ばして、土を増します。
ジャガイモはこの親芋の上に出来るので、
このスペースを大きくとります。
芽が伸びる度に、袋を伸ばして増土していきます。

肥料を10グラム入れました。
いっぺんに入れないで、増土する都度少しずつ入れます。
肥料やけを防ぎます。

これで出来たら、めっけもん。

それにしても、今日は明日の発表会に為に
必至にウクレレの練習するんだろうなぁと思ってたけど
何だろね。
突然、緊張感無くなっちゃった。
今から明日の為に、洗車します。
何だろね。
スポンサーサイト