二つ折りのシンプルでコンチョ付リザード財布
会社の経理に入社してきた人に必ず僕が出す質問があります。
簡単な問題なんですが正解がなかなか出ません。
こんな問題です。
場面を想像してください。
病気のおばあちゃんから、貴女はタバコ屋の留守番を頼まれました。
朝一番にスーツ姿の紳士が来店しました。
彼は財布から一万円札を一枚取り出し、煙草を一つくださいと言いました。
貴女は一箱300円のタバコを取り、小金庫から9千700円のお釣りを渡そうと思いましたが
小金庫に千円札が一枚もありません。
そこで、貴女は彼に両替をしてきますからお待ちくださいと伝え、
その一万円札を持って、隣の仲の良い魚屋さんへ行きました。
そこで、魚屋のおじさんから千円札10枚に両替してもらいました。
貴女は店に戻り、彼に9千700円とタバコ一箱を渡し、お礼を言いました。
お昼になって、魚屋のおじさんが一万円札を持って、血相を変えてやってきました。
この一万円札は偽札だよ、お金返してくれ。
確かに偽札でした。あなたは魚屋のおじさんに小金庫の中の一万円を返しました。
さて、これだけの簡単な問題です。
あなたは、いくら損をしましたか?
300円のタバコの仕入れ額は270円とします。
簡単でしょ?
簿記を勉強した事のある人には他愛の無い問題です。
ひとつひとつ仕訳すれば済む事です。
もし、これを勘違いした人がいるとしたら、それは必要のない情報を
整理しないままイメージしてしまったせいです。
ナゾナゾみたいになってしまいましたから、ついでに僕の覚えてるナゾナゾ出しますね。
まずは基本形から、
正直者だけが住む正直村と、嘘つきしかいない嘘つき村への
三叉路にひとりの男が立っています。
この男が正直村から来たのか、嘘つき村から来たのか分かりません。
あなたは正直村に行きたいと思っています。
この男に何と訊ねれば良いですか?
答えは簡単です。
あなたは、どっちの道から来たのですかと、
指さしてもらうだけで良いんです。
指さす方の村が正直村です。
次の問題です。これも基本形です。
10メートル先の的を、銃で百発百中、撃ち抜く名人がいます。
たぶん、あなたにも出来ます。
銃身の長さが10メートルありますから。
大昔のナゾナゾです。
電線にスズメが三羽止まってた。 懐かしーっ(^_^;)
鉄砲で一発撃ったら三羽とも落ちました。何故?
一羽は音にビックリして気絶しました。
もう一羽は付き合いの良いスズメでした。
もう一羽は、寿命でした。
これに関しては答えはいっぱいあります。
こいつは死んだふりをしました。
そいつは撃たれたと勘違いしました。
あいつは投身自殺しようと思っていたところでした。
最後に、
このバケツにカエルが十匹入っています。
今、僕はなんびき掴んだでしょう?
答えは三匹です。
ところで、今夜は僕は何を書こうとしているんでしょう?
財布のデザインがまだ決まらないんです。
簡単な問題なんですが正解がなかなか出ません。
こんな問題です。
場面を想像してください。
病気のおばあちゃんから、貴女はタバコ屋の留守番を頼まれました。
朝一番にスーツ姿の紳士が来店しました。
彼は財布から一万円札を一枚取り出し、煙草を一つくださいと言いました。
貴女は一箱300円のタバコを取り、小金庫から9千700円のお釣りを渡そうと思いましたが
小金庫に千円札が一枚もありません。
そこで、貴女は彼に両替をしてきますからお待ちくださいと伝え、
その一万円札を持って、隣の仲の良い魚屋さんへ行きました。
そこで、魚屋のおじさんから千円札10枚に両替してもらいました。
貴女は店に戻り、彼に9千700円とタバコ一箱を渡し、お礼を言いました。
お昼になって、魚屋のおじさんが一万円札を持って、血相を変えてやってきました。
この一万円札は偽札だよ、お金返してくれ。
確かに偽札でした。あなたは魚屋のおじさんに小金庫の中の一万円を返しました。
さて、これだけの簡単な問題です。
あなたは、いくら損をしましたか?
300円のタバコの仕入れ額は270円とします。
簡単でしょ?
簿記を勉強した事のある人には他愛の無い問題です。
ひとつひとつ仕訳すれば済む事です。
もし、これを勘違いした人がいるとしたら、それは必要のない情報を
整理しないままイメージしてしまったせいです。
ナゾナゾみたいになってしまいましたから、ついでに僕の覚えてるナゾナゾ出しますね。
まずは基本形から、
正直者だけが住む正直村と、嘘つきしかいない嘘つき村への
三叉路にひとりの男が立っています。
この男が正直村から来たのか、嘘つき村から来たのか分かりません。
あなたは正直村に行きたいと思っています。
この男に何と訊ねれば良いですか?
答えは簡単です。
あなたは、どっちの道から来たのですかと、
指さしてもらうだけで良いんです。
指さす方の村が正直村です。
次の問題です。これも基本形です。
10メートル先の的を、銃で百発百中、撃ち抜く名人がいます。
たぶん、あなたにも出来ます。
銃身の長さが10メートルありますから。
大昔のナゾナゾです。
電線にスズメが三羽止まってた。 懐かしーっ(^_^;)
鉄砲で一発撃ったら三羽とも落ちました。何故?
一羽は音にビックリして気絶しました。
もう一羽は付き合いの良いスズメでした。
もう一羽は、寿命でした。
これに関しては答えはいっぱいあります。
こいつは死んだふりをしました。
そいつは撃たれたと勘違いしました。
あいつは投身自殺しようと思っていたところでした。
最後に、
このバケツにカエルが十匹入っています。
今、僕はなんびき掴んだでしょう?
答えは三匹です。
ところで、今夜は僕は何を書こうとしているんでしょう?
財布のデザインがまだ決まらないんです。
スポンサーサイト