少し萌え
今朝も寒いすね。
痛風の痛みがくるぶしから足裏に移動して、歩きづらい事といったら。
ふと気づきましたが、もう何日も雨が降っていないような気がします。
菜園に出てみました。
もしかして、今年になって初めてじゃないんでしょうか。
部屋に入れてた苗を、全部ベランダに出しました。
足が痛いのを我慢して水のシャワーを浴びせます。

ドラゴンフルーツだって、冬場に水を遣らなくても良いって言っても、
さすがに枯れますよ。

葉っぱが全て落ちたアジサイからは、赤いお肉のような新芽が現われました。

イチジクからもしっかりと芽が出ました。
春の準備が始まっています。

寒くて、曇り空で、毎朝露が降りて土の表面を濡らしていますから、
分かりづらいのですが、
土の中には完全に水分がありません。
たぶん10日以上雨が降っていないんじゃないでしょうか。
空豆が枯れそうな風情です。ギリです。

室内に入れてる空豆にもたっぷりの水を浴びせます。
でも夜には再び、室内に戻します。

エンドウ豆にもシャワーを浴びせます。
明日こそはプランターに移植します。

これは、ミニカブです。
暖かくなると、一気に大きくなります。

こっちも、まだ何か分かんない程小さいけど、しっかり育っています。

芽キャベツにも、栄養を与えなけりゃいけない時期です。
明日こそは手をかけてやります。

こっちも寒さにかじかんでいます。
早く暖かくなって欲しいけど、例年もういっぺん寒波がやって来ます。

沖縄の島の菜です。
種取り用に花を咲かせました。
我家の春一番のイエローです。

なんか久しぶりで心が洗われます。
今年何かもうひとつ落ち着かなかった理由が分かりました。
この場所に立っていなかった事が原因だったみたいです。
それと、
この十数分間は、すっかり足の痛みを忘れていました。
痛風の痛みがくるぶしから足裏に移動して、歩きづらい事といったら。
ふと気づきましたが、もう何日も雨が降っていないような気がします。
菜園に出てみました。
もしかして、今年になって初めてじゃないんでしょうか。
部屋に入れてた苗を、全部ベランダに出しました。
足が痛いのを我慢して水のシャワーを浴びせます。

ドラゴンフルーツだって、冬場に水を遣らなくても良いって言っても、
さすがに枯れますよ。

葉っぱが全て落ちたアジサイからは、赤いお肉のような新芽が現われました。

イチジクからもしっかりと芽が出ました。
春の準備が始まっています。

寒くて、曇り空で、毎朝露が降りて土の表面を濡らしていますから、
分かりづらいのですが、
土の中には完全に水分がありません。
たぶん10日以上雨が降っていないんじゃないでしょうか。
空豆が枯れそうな風情です。ギリです。

室内に入れてる空豆にもたっぷりの水を浴びせます。
でも夜には再び、室内に戻します。

エンドウ豆にもシャワーを浴びせます。
明日こそはプランターに移植します。

これは、ミニカブです。
暖かくなると、一気に大きくなります。

こっちも、まだ何か分かんない程小さいけど、しっかり育っています。

芽キャベツにも、栄養を与えなけりゃいけない時期です。
明日こそは手をかけてやります。

こっちも寒さにかじかんでいます。
早く暖かくなって欲しいけど、例年もういっぺん寒波がやって来ます。

沖縄の島の菜です。
種取り用に花を咲かせました。
我家の春一番のイエローです。

なんか久しぶりで心が洗われます。
今年何かもうひとつ落ち着かなかった理由が分かりました。
この場所に立っていなかった事が原因だったみたいです。
それと、
この十数分間は、すっかり足の痛みを忘れていました。
スポンサーサイト