マネークリップ作成
悩みまくっています。
大体あんまり見た事も無いし。
縦のサイズを先ず悩みました。
このパーツの長さは大体紙幣の幅と同じくらいです。
同じサイズで作ると、外からお札が見えるんじゃないかと心配です。
かといって、幅を太くすると、この金属のパーツの先が空いてしまいます。
という事で幅はほとんど紙幣と同じ幅にしました。

次にカード入れです。
最初3枚入るように考えましたが、紙幣を挟んだときに、
カード入れの膨らみが邪魔で、紙幣が真っ直ぐにならない気がします。
無いと不自由だろうし、一枚でいいかという結論に達しました。
作ってみて、カード2枚でも紙幣の邪魔にならなければ、追加します。
先ずは作ってみてから決めるかという事になりました。
最初のサイズがこれですが、縫込みラインに無理がありますので
ボツにしました。
あと5ミリ広げました。

最終的にはこれで落ち着きました。

とにかく、薄く、小さく、ジーンズの尻ポケットに簡単に入るやつを。
スーツの内ポケットに入れても全く膨らまない財布を。
調べてみたら小銭入れが付いてるモノもありました。
とんでもないです。
それはもう、ただの財布です。
これを持つ時は、小銭入れは小さいヤツを別に忍ばせます。
失敗しても良いように、山ほど持ってる黒の革でやってみます。
大体あんまり見た事も無いし。
縦のサイズを先ず悩みました。
このパーツの長さは大体紙幣の幅と同じくらいです。
同じサイズで作ると、外からお札が見えるんじゃないかと心配です。
かといって、幅を太くすると、この金属のパーツの先が空いてしまいます。
という事で幅はほとんど紙幣と同じ幅にしました。

次にカード入れです。
最初3枚入るように考えましたが、紙幣を挟んだときに、
カード入れの膨らみが邪魔で、紙幣が真っ直ぐにならない気がします。
無いと不自由だろうし、一枚でいいかという結論に達しました。
作ってみて、カード2枚でも紙幣の邪魔にならなければ、追加します。
先ずは作ってみてから決めるかという事になりました。
最初のサイズがこれですが、縫込みラインに無理がありますので
ボツにしました。
あと5ミリ広げました。

最終的にはこれで落ち着きました。

とにかく、薄く、小さく、ジーンズの尻ポケットに簡単に入るやつを。
スーツの内ポケットに入れても全く膨らまない財布を。
調べてみたら小銭入れが付いてるモノもありました。
とんでもないです。
それはもう、ただの財布です。
これを持つ時は、小銭入れは小さいヤツを別に忍ばせます。
失敗しても良いように、山ほど持ってる黒の革でやってみます。
スポンサーサイト