うなぎ頂きました。
我が家の休日は、何処の温泉に行くか、ふたりで決める事から始まります。
そして、昼食はその付近のお店にきまるのですが、
現在の様に、温泉に入れない身体だと、何をしていいのか分からないのだ。

朝から園芸をやりながら気が付いた。
家族風呂なら、身体を見られる事も無いし、お湯は入れ替えてから入るから清潔だと。

それで、何処の家族風呂に行こうか、奥さんと相談した結果、
平山温泉に決めました。

そういえば、近くの南関という所に道の駅が出来たよねという話になりました。
南関には昔、山の上に大型のショッピングモールがあって、月一くらいで行ってた気がします。

今日の予定は決まりました。
南関に行って、南関揚げを使ったビュッフェで昼食をとって、
平山温泉の家族風呂に入って、立花の道の駅で夕食を買って帰る。

という事に決定しました。
これが今朝の朝食です。
行ってきます。

南関インターを降りてすぐの所です。
実はここは道の駅では無く、南関揚げのメーカーの塩山食品がやってるお店です。
駐車場がかなり広く、お客さんで混雑しています。

もうスイカがいっぱい店頭に並んでいます。

勿論、自社製品のコーナーを大きくとっています。

小っちゃな座布団くらいのヤツを3枚購入しました。

何故か、マグロの解体ショーをやっています。

それだけお客さんが沢山来ているということなんでしょうね。
確かに沢山のお客さんが群がって、解体後のマグロを狙っていました。
ここで昼食をとる予定だったのですが、柳川まで20Kmなんだの奥さんの声に
じゃぁ、ウナギ食べに行こうかと予定変更。

途中でみやまの道の駅に立ち寄りました。

エイリアンみたいなワラスボの干したヤツや、干しムツゴロウ発見。
数年前に宮崎の道の駅で、たぬきと書いた黒っぽい食品のパックがあって、
原料は何だろうと裏を見たら、原料 タヌキと書いてあった。
そんな事を思い出しました。

柳川の町は35年前位に3回来た覚えがあるけど、すっかり変わってしまっていました。
こんなにおっきな町だったっけ?
最初に見つけたうなぎ屋さんに入りました。
有名な店なんでしょうか。お客さんが多いです。
中国人か、韓国人のお客さんが多く、写真を撮っています。

せいろ蒸しを注文しました。
他のお客さんもほとんどが、せいろ蒸しです。
かば焼きは焦げていないと食べれません。
東京で御馳走になったウナギは口に合いませんでした。
こちらのせいろ蒸しはちゃんと、かば焼きでした。

もうお風呂に入るのは止めにしました。
立花の道の駅も止めて、真っ直ぐ帰宅します。

明日から天草の陶器市です。
でも、天気が悪そうです。
もし行かなかったら、革を始めます。

解体ショーの一部が我が家の夕食にあがっています。
南関あげの巻物は絶品モノの旨さでした。
そして、昼食はその付近のお店にきまるのですが、
現在の様に、温泉に入れない身体だと、何をしていいのか分からないのだ。

朝から園芸をやりながら気が付いた。
家族風呂なら、身体を見られる事も無いし、お湯は入れ替えてから入るから清潔だと。

それで、何処の家族風呂に行こうか、奥さんと相談した結果、
平山温泉に決めました。

そういえば、近くの南関という所に道の駅が出来たよねという話になりました。
南関には昔、山の上に大型のショッピングモールがあって、月一くらいで行ってた気がします。

今日の予定は決まりました。
南関に行って、南関揚げを使ったビュッフェで昼食をとって、
平山温泉の家族風呂に入って、立花の道の駅で夕食を買って帰る。

という事に決定しました。
これが今朝の朝食です。
行ってきます。

南関インターを降りてすぐの所です。
実はここは道の駅では無く、南関揚げのメーカーの塩山食品がやってるお店です。
駐車場がかなり広く、お客さんで混雑しています。

もうスイカがいっぱい店頭に並んでいます。

勿論、自社製品のコーナーを大きくとっています。

小っちゃな座布団くらいのヤツを3枚購入しました。

何故か、マグロの解体ショーをやっています。

それだけお客さんが沢山来ているということなんでしょうね。
確かに沢山のお客さんが群がって、解体後のマグロを狙っていました。
ここで昼食をとる予定だったのですが、柳川まで20Kmなんだの奥さんの声に
じゃぁ、ウナギ食べに行こうかと予定変更。

途中でみやまの道の駅に立ち寄りました。

エイリアンみたいなワラスボの干したヤツや、干しムツゴロウ発見。
数年前に宮崎の道の駅で、たぬきと書いた黒っぽい食品のパックがあって、
原料は何だろうと裏を見たら、原料 タヌキと書いてあった。
そんな事を思い出しました。

柳川の町は35年前位に3回来た覚えがあるけど、すっかり変わってしまっていました。
こんなにおっきな町だったっけ?
最初に見つけたうなぎ屋さんに入りました。
有名な店なんでしょうか。お客さんが多いです。
中国人か、韓国人のお客さんが多く、写真を撮っています。

せいろ蒸しを注文しました。
他のお客さんもほとんどが、せいろ蒸しです。
かば焼きは焦げていないと食べれません。
東京で御馳走になったウナギは口に合いませんでした。
こちらのせいろ蒸しはちゃんと、かば焼きでした。

もうお風呂に入るのは止めにしました。
立花の道の駅も止めて、真っ直ぐ帰宅します。

明日から天草の陶器市です。
でも、天気が悪そうです。
もし行かなかったら、革を始めます。

解体ショーの一部が我が家の夕食にあがっています。
南関あげの巻物は絶品モノの旨さでした。
スポンサーサイト