fc2ブログ

スイカの季節です


夢大地館にウエキのスイカを求めてやって来ました。看板もスイカですね。


かなり混雑してます。

26051011a.jpg

いつも、「ひとりじめ」という種類の小玉スイカを購入します。
大玉も美味しいのでしょうが、小玉は食べやすく、冷やしやすく、送りやすく、
それに甘くておいしいです。

26051012a.jpg

特に我が家では毎年必ず、この片山農園のスイカを送ります。

地元の方から絶大なる高評価を貰っているみたいで、
外見も濃い緑の幅が他のスイカより狭いです。

奥さんがせっせと送り状を書いています。
混雑してます。

26051013a.jpg

山鹿にやって来ました。

26051014a.jpg

山鹿周辺には温泉地が多いのですが、一番多く通って落ち着く所です。

26051015a.jpg

家族風呂の受付です。
ならのさこ温泉には数十回来てますが、こちらに入ったのは初めてです。
今のところ、家族風呂にしか入れません。
他人に不快感を与えるかも知れないし、ばい菌を避ける為です。

26051016a.jpg

中はこんな感じです。かけ流しです。
新しいお湯が注がれています。

脱衣所も広く、ミストサウナも付いてました。
細かいミストが降りそそいでいます。
ラドンは体の中に吸い込む事で、効能があります。

26051017a.jpg

今日は天気が良くて良かったです。
空が澄んで爽やかな風が入ってきます。
後でニュースで知りましたが、今日は近くの菊池市が、日本で初めて気温30度超えだったそうです。

26051018a.jpg

ひとりで入るには丁度良い大きさです。
窯風呂もそうですが、狭いお風呂は何故か落ち着きますよね。

26051019a.jpg

帰宅して直ぐに酒の準備です。
今朝収穫の空豆は、とてつもなく美味しく仕上がりました。
イカの一夜干しのフライと、これも今朝収穫したニンニクの爆弾揚げです。
甘く柔らかいニンニクです。

26051020a.jpg

獺祭の開栓は緊張します。
ハンカチで包んだ手のひらの中で、ボンッと大きな音を立てて抜けました。
白く細かい泡が湧きあがってきます。

26051021a.jpg

ラディッシュも大根の辛みを少し残して、美味しく出来ています。

26051022a.jpg

夕食後に、ほろ酔いでにんにくをキレイに洗いました。
大きなザル一杯になりました。
僕の仕事はここまでです。
多分もうすぐ眠りそうです。

26051023a.jpg



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR