5月中旬、今朝の出来事
疲れが目にきてるんでしょうか。
黒の革と思ってカットしたんですが、黒のファスナーを当ててみたら、こげ茶でした。

ベランダの端っこに置いてるゴーヤを見にいったら、雌花を咲かせています。
雄花はありません。なんとなく、ひとりでかわいそうです。

そろそろ、網を張って育てますか。

葉を5,6枚残してカットします。
脇から子ヅル、孫ヅルを伸ばします。
ゴーヤの実は、そちらに付きます。

イチジクが大きな葉を付けました。
ひとまわり大きな鉢に植え替えようと思います。

アジサイも花の形が見えてきました。
どうやら3種類のようです。

空豆の収穫をしないままでしたが、触ってみると莢が薄く、実も硬くなっています。
限界です。
慌てて奥さんに帰宅後に全部収穫するように頼みました。

植物を育てていると時間の流れが見えてきます。
収穫のタイミングを逃がすと、せっかく育てたものがダメになってしまいます。
なんでも同じですけどね。
黒の革と思ってカットしたんですが、黒のファスナーを当ててみたら、こげ茶でした。

ベランダの端っこに置いてるゴーヤを見にいったら、雌花を咲かせています。
雄花はありません。なんとなく、ひとりでかわいそうです。

そろそろ、網を張って育てますか。

葉を5,6枚残してカットします。
脇から子ヅル、孫ヅルを伸ばします。
ゴーヤの実は、そちらに付きます。

イチジクが大きな葉を付けました。
ひとまわり大きな鉢に植え替えようと思います。

アジサイも花の形が見えてきました。
どうやら3種類のようです。

空豆の収穫をしないままでしたが、触ってみると莢が薄く、実も硬くなっています。
限界です。
慌てて奥さんに帰宅後に全部収穫するように頼みました。

植物を育てていると時間の流れが見えてきます。
収穫のタイミングを逃がすと、せっかく育てたものがダメになってしまいます。
なんでも同じですけどね。
スポンサーサイト