fc2ブログ

ニンニクの植付準備

朝からは、かなり涼しくなった気がします。

ヘチマの花が咲き誇り、大きな蜂が飛び回っています。

g26082329a.jpg

唐辛子の種を蒔いてたポットから、芽が出ました。
ダメ元だったので、ちょっと感動です。
やっぱり、秋です。

g26082328a.jpg

大畠陶房さんから招待状が届きました。
久しぶりに会いたいですね。
やっぱり、大好きな秋がやって来ました。

260822001.jpg

と言う事で、ニンニクの植付作業を始めます。

先ずは、古いプランターをひっくり返して、底石を取ります。
勿論、プランターと底石をキレイに洗います。
ここからです。

g26082330a.jpg

鶏糞堆肥と苦土石灰と肥料を入れ、準備します。

ニンニクを植えるのは9月末くらいにします。
ひとつのプランターに12粒から18粒植えます。

どしゃ降りになりましたので、作業終了です。

庭01a

せっかくの休日のどしゃ降りです。
利用しない手はありません。
どしゃ降りなら、蚊は襲ってこないぞ。

長袖の白シャツとパジャマの長ズボンとスリッパで、
ずぶ濡れで草取りを始めてみました。

あっという間に、手の甲に三発、足の甲に2発撃たれました。
大急ぎで家の中に逃げ帰り、かゆみ止めを塗るはめに。

ちなみに、これ、庭です。

庭02a

カッパと長靴に履き替えて、もう一回挑戦です。
この、他人が見たらどうなってるのか分かんない所から始めます。

庭03a

どうだこのやろって感じで、身の丈以上の草を抜き、
3メートルを超える木を切り、枝を落とし、どうにか元の姿が見えてきました。、

庭04a

奥さんがお昼よと呼びにきました。
まだ、中途半端ですが、昼ご飯の後に、帰ってくる自信はありません。
もう、身体がガタガタです。

庭05a

それにもう今日は、汗だらけの下着を替えるのが、3回目です。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR