筆入れと小物入れ
小物作りの本を購入しました。手始めに筆入れを作ってみました。
ファスナーがポイントです。なかなか真直ぐにならない。だらしなく曲がってしまう。
この作品作りの後、ショップに行ってファスナーを使った商品を見ると、必ず
ジーッと見入ってしまう癖がついてしまった。

或る日突然、たくさん作れてみんなにあげて喜ばれるものが作りたいと思ってしまった。
で、たくさん作ってみんなにあげました。
でもほんとは、ちゃんと、なにを入れるか決めて、サイズもきちんと測るべきでした。
すべて、ファスナーのサイズにあわせて作ってしまったんです。
それに覘いた店店でファスナーを買ってしまったから、我が家は色んなサイズやカラーの
ファスナーでいっぱいです。

ブルーのコンチョは天文館のマキノ店で購入。
とんぼ玉は宮之城のさつまガラス工房で集めました。
ファスナーがポイントです。なかなか真直ぐにならない。だらしなく曲がってしまう。
この作品作りの後、ショップに行ってファスナーを使った商品を見ると、必ず
ジーッと見入ってしまう癖がついてしまった。

或る日突然、たくさん作れてみんなにあげて喜ばれるものが作りたいと思ってしまった。
で、たくさん作ってみんなにあげました。
でもほんとは、ちゃんと、なにを入れるか決めて、サイズもきちんと測るべきでした。
すべて、ファスナーのサイズにあわせて作ってしまったんです。
それに覘いた店店でファスナーを買ってしまったから、我が家は色んなサイズやカラーの
ファスナーでいっぱいです。

ブルーのコンチョは天文館のマキノ店で購入。
とんぼ玉は宮之城のさつまガラス工房で集めました。
スポンサーサイト