fc2ブログ

嬉しい旅に必要なもの。


旅するといろんな人に会えるのも楽しみのひとつです。

そして、割といつまでも覚えているものです。


261026h.jpg


今回も本物のプロの運転手さんに会う事が出来ました。
昔々、八ヶ岳の帰りの馬籠で遭遇した運転手さんを思い出しました。
隣の木曽の山肌に続く車の渋滞を横目で見ながら、青空のススキの山頂を
走り抜けた光景が浮かんできます。

261026i.jpg



阿蘇駅の手前1KmにあるJA阿蘇に停めて、最悪歩いて行くかと決めていたのですが、
満車でした。
500円で会場まで送るワンコインタクシーもありますが、駐車出来なきゃ意味ないです。

近くの物産店には、ここは蚤の市会場の駐車場ではありませんの張り紙と見張員がいます。

阿蘇神社周辺も渋滞しています。
推定3万人の来場者数との事です。この来場者数は開催者側の発表ですから信用はしないけど。
カントリーゴールドも、来場者数はずっと2万人のままでした。

ひとまず、駅に車を停めて対策を考えました。
目の前に駅タクシーが停車してます。

この辺に駐車できる所はありませんか?
運転手さんに尋ねてみました。

しばらく考えられていましたが、

あっちの方に行くとパチンコ屋があるよ。

パチンコ屋さんかぁ、見つかると怒られるなぁ。

もし駐車できたら、タクシーで阿蘇神社まで送ってほしいんですけど。(ここ大事です。)

ちょっと間を置いて、

じゃぁ、わしの後を付いて来て。

で、タクシーの後を付いて行くと、やはりパチンコ屋さんでした。
窓を開けて、指で敷地の隅に停めるように指示します。

みんなでタクシーに乗り込みました。

パチンコ屋さん大丈夫ですか?
ここは、元ローソン跡だ。
じゃぁ、パチンコ屋さんのものじゃないんですね。
いや、パチンコ屋のだ。

阿蘇神社とは別の道に向かいます。やったぁプロだ。
細い路地に入り、渋滞を横切ります。

今日はすごい数の人が集まってますね。
何で、あんなガラクタ見に、わざわざこんなに来るんだか。
すいません。僕らもガラクタ見に来ました。

あっという間に神社の境内の中に着きました。
一般車は入れないけど、わしらは良いんだよ。

あのー、ここまで又、迎えに来ていただく訳には?
本社が近くにあるから、そこに行って、元ローソン跡と言えば分るよ。

261026l.jpg



ガラクタ市を(失礼、蚤の市でした。)を楽しんで、件のタクシー本社を探し当てました。
件の運転手さんがお茶を飲んでました。
すいません、元ローソン跡まで(これは言う必要無かったな)、お願いします。

おばあさんがやって来ました。ワンコインでJA阿蘇まで送ってくれとの事です。
うちはワンコインやってないよと言う事務所のスタッフを無視して
件の運転手さんが、おーい、○○ちゃん、JAまでワンコインで送ってやれと叫んでます。

ふと、思いました。

この人、僕らをここで待っていたんじゃないかと。

良い旅の思い出とは、美味しいモノと綺麗なモノ、ちょっとしたトラブル、
それに、やさしい人に出会うことかな。











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR