fc2ブログ

やっぱり、湯のツルです。


夕食の時間です。



26110901.jpg

ビールの後は亀萬の冷酒を頂きました。
亀萬は最近まで日本酒酒造の西の果てでしたが、濱田酒造の薩州正宗が
最西端の日本酒になりました。

26110902.jpg

これは絶品の、小松菜とウニとホタテの茶わん蒸しです。

26110903.jpg

藁に見立てたソーメンで包まれた太刀魚の揚げ物も、ふっくらとやさしい味です。

26110904.jpg

これは真鯛とアサリのアクアパッツァです。

26110905.jpg

ラ・フランスと柿とバニラで締めました。

26110906.jpg

せせらぎの音で、熟睡できました。

珍しく7時に起き、岩風呂へ。
まだ誰も起きていないようです。
宿泊のお客さんはわずか3組です。

26110907.jpg

ひとりでゆっくり湯に潜ります。

26110908.jpg

どうしてこんなにお客さん少ないんだろ?

26110909.jpg

朝食会場に、3組の泊り客が揃いました。
僅か3組ですが、ワイワイと騒いでいます。

26110910.jpg

帰りに幻のパン屋さんが開いていました。
今までで初めてです。
商品を写していいですかと尋ねましたが、ダメと断られました。

26110911.jpg

で、我が家で写しました。
コッペパンが有名で、しかも百円です。
正直言って、コッペパンだけでなく、全部美味しかったです。

26110912.jpg

でも、ほとんど休んでいます。
開いてたら、お薦めのパン屋さんです。

湯の児温泉はいっぱいお客さんが来るのに、どうして湯の鶴温泉は泉質も良いのに
知られていないのかなと奥さんがつぶやきました。

簡単です。
バスが通れないし、駐車場も無いし、、団体客を受け入れるような施設が無いからさ。

クチコミで広めるしか無いかな。
こんな風にブログ使って。


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR