fc2ブログ

旅館みたいだねぇ。

旅館みたいだねぇ。
旅館じゃ、なあいのよぉ。


26121201.jpg

の、梅の花にお邪魔してます。

寒いです。
今は冬眠中です。
充電中と言いたいのですが。

菜園にも出ません。革も触りません。
ホントは一週間くらいベッドから出ないでみようかとも思うのですが。
どうなるでしょうか。
何か変化があるでしょうか。

リセットして大あくびしてから、何か始めましょうか。

ところで本日はブログ記念日です。
12年12月12日に開始して早2年が経過しました。
今夜の食事会はそれを祝って・・・ではなく
奥さんの誕生会です。

それに何故か娘も参加します。
東京から仕事で今日帰ってきました。

玄関前はまだ紅葉してます。


26121202.jpg

今年ボスと普通のお昼に来て、お客さんが多くて断られた事があります。
毎日、女性のお客さんが多いです。

26121203.jpg

ここは織部2という部屋です。
2という事は1があるという事です。
食器が全て織部です。
という事は、織部の食器の数が余っちゃって部屋の名前を二つ付けたんかなと
思ってしまったけど違いますよね。

26121204.jpg

偶々今夜は三人ともアルコールを飲めないのでシトロンシャワーを頂きました。
ビールの代わりをちゃんとしてくれました。

26121205.jpg

刺身に付いてた黄色い泡は、醤油です。
泡に包んでお召し上がり下さいとの事です。
うーん?
普通でいいかな。

26121206.jpg

湯葉専門店ですから、殆ど湯葉料理です。当たり前か。
若い男性客って少ないんでしょうね。

26121207.jpg

柚子と、おろし金と竹で作った小さな刷毛が隅に置いてます。
なんじゃ?

26121208.jpg

豆乳のプールを熱し、長箸で斜めから移動します。

26121209.jpg

取れました。
湯葉です。
これに醤油と、摩り下ろした柚子の皮を散らします。
柚子が有るのと無いのでエライ違いです。


26121210.jpg

生麩の田楽と、揚げた湯葉です。流石です。

26121211.jpg

ちゃんと肉もあります。

26121212.jpg

おこわは、基本的に米が美味いのか最高のおこわです。

26121213.jpg

引き上げ湯葉に使った柚子はこんな感じになりました。
これ、この後どうするんでしょうか。気になります。
捨てるのかな?

26121214.jpg


黄な粉と黒蜜のアイスクリームです。
これは美味しくないはずがない。幸せになる味です。

26121215.jpg

良かった良かった。
ちなみに梅の花のCMは、東京では見たこと無いそうです。
CMのグランプリ取った年あるんだけど。

26121216.jpg


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR