ロングウォレット紙幣入れ
カード入れの上部が、ペラペラしてるように感じます。

で、同じカーブで切り取りました。

長さも気になりますのでカットしました。
型紙も訂正します。

二枚重ねて縫い込むパーツは、型紙の上から菱目を打ちました。

こんな感じになります。

表の革と縫い合わせるパーツは、縫い線の位置を決めます。

この丸錐がスタート位置です。

角の部分は一本菱目を使います。

二重縫いから始めます。

縫込み終了。

コイン入れと縫い込みますので、両面テープで貼り合わせます。

全てを貼り合わせました。

ペーパーで周囲を磨きます。

縫込みラインをけがきます。

菱目を当てていきます。

菱目打ちの縫い穴に、菱錐を突き通していきます。

今日はこれくらいにしときます。
酔い疲れかな。

スポンサーサイト