オーハタサーンブログツクローヨ
オーハタさーん!見てる?
ホームページでなくていいからブログ作ってバンバン作品載せようよ。
オーハタさんとこの展示場でお会いした女性からコメントが届きました。
ネットでオーハタさんとこを探していて僕に行き着いたみたいです。
僕のブログの中の、オーハタさんちの作品の写真を
お母さんに見せてあげたんだって。
ブログってすごく簡単に出来るし、無料だし、みんなが探しに来てくれるし、
大丈夫です、絶対貴女なら出来ますって。
ちょっと頑張ってみませんか。

このパスタはどう料理していいものか分からなかったやつですが、
奥さんがいい感じに作りましたので、食べてる途中であわてて写真を撮りました。
というか、奥さんが撮れと命令しました。
マッシュルームとポルチーニとウインナーをトマトソースで仕上げてます。
今夜は話がバラバラですが、少しだけ革の作業を進めます。
ラウンドジップの外側の革の準備をします。
型紙に沿って切り抜きトコノールで落ち着かせます。

菱目を打ち込んでいくスタート点に千枚通しで穴を開けます。

角の部分はカーブラインが違うとファスナーがゆがみますので、重ねて合わせます。
紙やすりで削り、トコノールを擦り込みます。

縫い込みラインをけがいていきます。

菱目の打ち込みは明晩早めに落ち着いて始めます。
ということで今夜はこれで終了です。
実はこれでもコバの処理とか地味な作業に時間をかけたんですよ。
それからコメントをくださった阪急の貴女へ。
ありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです。
またどこかの窯元あたりでお会いできたらいいですね。
ホームページでなくていいからブログ作ってバンバン作品載せようよ。
オーハタさんとこの展示場でお会いした女性からコメントが届きました。
ネットでオーハタさんとこを探していて僕に行き着いたみたいです。
僕のブログの中の、オーハタさんちの作品の写真を
お母さんに見せてあげたんだって。
ブログってすごく簡単に出来るし、無料だし、みんなが探しに来てくれるし、
大丈夫です、絶対貴女なら出来ますって。
ちょっと頑張ってみませんか。

このパスタはどう料理していいものか分からなかったやつですが、
奥さんがいい感じに作りましたので、食べてる途中であわてて写真を撮りました。
というか、奥さんが撮れと命令しました。
マッシュルームとポルチーニとウインナーをトマトソースで仕上げてます。
今夜は話がバラバラですが、少しだけ革の作業を進めます。
ラウンドジップの外側の革の準備をします。
型紙に沿って切り抜きトコノールで落ち着かせます。

菱目を打ち込んでいくスタート点に千枚通しで穴を開けます。

角の部分はカーブラインが違うとファスナーがゆがみますので、重ねて合わせます。
紙やすりで削り、トコノールを擦り込みます。

縫い込みラインをけがいていきます。

菱目の打ち込みは明晩早めに落ち着いて始めます。
ということで今夜はこれで終了です。
実はこれでもコバの処理とか地味な作業に時間をかけたんですよ。
それからコメントをくださった阪急の貴女へ。
ありがとうございました。
お役に立てて嬉しいです。
またどこかの窯元あたりでお会いできたらいいですね。
スポンサーサイト