もう着いちゃいました。
今日の予報では東京は雪です。
いつまで寒いんだろ。
今朝も一人で朝風呂です。

朝食にお刺身は好きです。

干物はどれにしますかと来たので、フグにしてもらい、
ハンペンはホタテにしました。

窓の外の景色は昨日と同じです。
本当は今日の日は山梨の富士が見える旅館の予定でした。
キャンセル期限ギリギリで解約して、こちらの旅館にしたんです。

女性客はチェックイン時に好きな浴衣を選びますが、
その奥に着物が掛けてあるのが目につきました。

ただのお飾りかと思いましたが、違いました。

自由に着ていいけど、宣伝してねって事ですか。
こういう時代だからお客様を利用するのが一番効果があるかも。
でも、諸刃の剣ですよ。

こんなのもありました。
2002年です。
昔は凄かったんだねと思われないように、続けて下さいね。

ホールで、おばちゃんが魚の干物を売っていました。
おばちゃん、小女子(こうなご)が大きくなったのは、何という魚なの?
よく皆から聞かれるけど、知らないねぇ。
イワシの小っちゃいやつじゃないの。
アナゴの干物をください。
最近、アナゴが高くなってね、稚魚を獲って育てないんだよ。
大きくなるまで獲らなきゃいいのに、獲った稚魚は料亭かなんかで料理に出しちゃうんだよ。
すいません。僕も昨夜食べてしまいました。
ノレソレですよね。
ソレソレ。
そうですよね、わざわざ、稚魚を食べる必要ないですよね。

お世話になりました。
これから関東へ向かいます。
でもこの旅館って、ひとりⅠ万7千円でメチャクチャお得でした。

車の中はゴミ屋敷状態です。
コタツに布団に生活用品に衣服でゴチャゴチャです。
出発します。

10時に浜名湖のパーキングに着きました。

ウナギパイじゃなく、お土産に本物のウナギの蒲焼を購入しました。
数年前にこの店に来た時には、ウナギパイのコーナーがもっと広かったような。

富士が高速道路から見える筈なのですが、暗い雲が垂れ込めて何も見えません。
せっかく山梨まで行っても、富士山が見えない旅館だったようです。
行程を変更して大正解でした。
天気には勝てません。
御殿場ICで降りてアウトレットに向かいましたが、指示に従って場外の駐車場に停車しました。
マイクロバスに乗り込みましたが、こちらの方が便利でした。

御殿場のアウトレットに到着しました。
ここから先は、奥さんの時間です。
奥さんに行きたい店だけを選んでもらい、モールに置いてた地図で探します。

キャスキッドソンで、便利な袋物を買います。

プラダは、黒のラウンドジップの財布。

足元に、こんなプレートがありました。
多分、世界中の人が理解できる、分かりやすいデザインです。

指示通りカメラを向けてみました。
富士はまったく見えません。

ボッテガで、またまた財布です。

最後は、フォーションでパンとフォアグラ購入。
奥さん機嫌よく出発します。

足柄パーキングの山も吹雪いています。

もちろん冨士は見えません。
ひたすら寒いだけです。

ついに海老名に着きました。人多し。
東京ICまであと少しです。

やっと目的地に到着しました。
ホントはもっと走りたいのですが、残念です。

1,500Km弱走りました。
熊本から東京まで1,200Kmですから、300Kmは寄り道した訳か。

今夜は疲れてしまって、夕食はローソンで何か買って済まそうよと二人で外出したのですが、
結局、途中で赤提灯のホルモンの字に魅かれて、
丸腸、コプチャン、ホッピーと、お祭りをやってしまったのだ。
明日の夜は子供たちと焼肉だっつうのに。
とにかく、お疲れ様でした。
いつまで寒いんだろ。
今朝も一人で朝風呂です。

朝食にお刺身は好きです。

干物はどれにしますかと来たので、フグにしてもらい、
ハンペンはホタテにしました。

窓の外の景色は昨日と同じです。
本当は今日の日は山梨の富士が見える旅館の予定でした。
キャンセル期限ギリギリで解約して、こちらの旅館にしたんです。

女性客はチェックイン時に好きな浴衣を選びますが、
その奥に着物が掛けてあるのが目につきました。

ただのお飾りかと思いましたが、違いました。

自由に着ていいけど、宣伝してねって事ですか。
こういう時代だからお客様を利用するのが一番効果があるかも。
でも、諸刃の剣ですよ。

こんなのもありました。
2002年です。
昔は凄かったんだねと思われないように、続けて下さいね。

ホールで、おばちゃんが魚の干物を売っていました。
おばちゃん、小女子(こうなご)が大きくなったのは、何という魚なの?
よく皆から聞かれるけど、知らないねぇ。
イワシの小っちゃいやつじゃないの。
アナゴの干物をください。
最近、アナゴが高くなってね、稚魚を獲って育てないんだよ。
大きくなるまで獲らなきゃいいのに、獲った稚魚は料亭かなんかで料理に出しちゃうんだよ。
すいません。僕も昨夜食べてしまいました。
ノレソレですよね。
ソレソレ。
そうですよね、わざわざ、稚魚を食べる必要ないですよね。

お世話になりました。
これから関東へ向かいます。
でもこの旅館って、ひとりⅠ万7千円でメチャクチャお得でした。

車の中はゴミ屋敷状態です。
コタツに布団に生活用品に衣服でゴチャゴチャです。
出発します。

10時に浜名湖のパーキングに着きました。

ウナギパイじゃなく、お土産に本物のウナギの蒲焼を購入しました。
数年前にこの店に来た時には、ウナギパイのコーナーがもっと広かったような。

富士が高速道路から見える筈なのですが、暗い雲が垂れ込めて何も見えません。
せっかく山梨まで行っても、富士山が見えない旅館だったようです。
行程を変更して大正解でした。
天気には勝てません。
御殿場ICで降りてアウトレットに向かいましたが、指示に従って場外の駐車場に停車しました。
マイクロバスに乗り込みましたが、こちらの方が便利でした。

御殿場のアウトレットに到着しました。
ここから先は、奥さんの時間です。
奥さんに行きたい店だけを選んでもらい、モールに置いてた地図で探します。

キャスキッドソンで、便利な袋物を買います。

プラダは、黒のラウンドジップの財布。

足元に、こんなプレートがありました。
多分、世界中の人が理解できる、分かりやすいデザインです。

指示通りカメラを向けてみました。
富士はまったく見えません。

ボッテガで、またまた財布です。

最後は、フォーションでパンとフォアグラ購入。
奥さん機嫌よく出発します。

足柄パーキングの山も吹雪いています。

もちろん冨士は見えません。
ひたすら寒いだけです。

ついに海老名に着きました。人多し。
東京ICまであと少しです。

やっと目的地に到着しました。
ホントはもっと走りたいのですが、残念です。

1,500Km弱走りました。
熊本から東京まで1,200Kmですから、300Kmは寄り道した訳か。

今夜は疲れてしまって、夕食はローソンで何か買って済まそうよと二人で外出したのですが、
結局、途中で赤提灯のホルモンの字に魅かれて、
丸腸、コプチャン、ホッピーと、お祭りをやってしまったのだ。
明日の夜は子供たちと焼肉だっつうのに。
とにかく、お疲れ様でした。
スポンサーサイト