夏準備
庭の花に蝶が止まっています。
今朝も暑そうです。
こいつは間違いなく、我が家のプランター菜園生れです。

ヘチマが2メートル以上伸びてます。
棚を作るのは今日しかありません。

屋根を作り、ネットを張り、ヘチマのツルを誘引しなきゃ。

二階からコンクリブロックやポールを、ロープを使って降ろします。
下に降ろしたら、庭に降りてロープを外し、また二階に上がります。
20数回繰り返しました。
これだけで汗だくです。

小さい木の椅子に乗って、ポールとポールを繋げます。
腰痛には影響ありませんが、今度は肩の関節が痛みます。

不恰好だけど一応完成しました。

雌花の蕾が出来てます。
花が開いて実が出来てくれると良いのですが。
もうすぐ夏ですね。

ミニ大根を抜きます。右のは小松菜です。
ミニ大根はまだ葉っぱだけですが、大根葉の漬物にするとの事です。

もったいないけど、これしか処分の仕方がありません。
残りは朝の味噌汁にいれます。

このシートは全部小松菜です。
これも、この三日間で処分です。
毎朝のスムージーはもちろん、あとはどんな料理になるんでしょうか。

庭に巨大に枝を伸ばした桑の木です。
なんと今年は全く花芽を出しません。
ジャム作りの為に、手が届きやすいように枝を揃えたのですが。

今年本気でゴーヤを作ったら、もっと沢山出来た気がします。
残念だけど、実は小さい内に切り取ってしまいます。

梅雨の晴間の暑さは、キツイです。
ビールの美味しいシーズンに入りました。
スポンサーサイト