ぶらり神保町
神保町にやってきました。
のんびりと散策したいと思うのですが、
困った事に本屋さんに入るとお腹を下す癖があります。
気になりますので、そうなる前にトイレの確認をしたかったのですが
見つけないまま来てしまいました。

なんと、街に入った瞬間、お腹の調子が悪くなったのです。
うそだろ!
あわてて町の地図の看板でトイレを探しました。
一番近くのトイレの表示は高齢者センターという施設です。
地図に従って急ぎ足で探しましたが、全然見つけることが出来ません。

やっと公立の施設らしき所を見つけて利用させて頂きました。
間に合った。良かった良かった、感謝。

元の大通りに戻る途中で見つけました。
ここは神保町では絶対に記憶しておくべきトイレです。

さて、気を取り直して颯爽と進みます。
ふと上を見ると、
有斐閣だ。
感動してしまいました。
こんな所にあったんだ。
さすが東京だ。
嫌々ながらも、当時はお世話になりました。

古書店で希望の専門書を探しますが、なかなか見つかりません。
三省堂書店です。古書は扱っていませんがちょっと寄ってみます。

いきなり、紅茶を買ってしまいました。
娘にデカフェの紅茶をと思ったんですが、少しカフェインが入っていると言われ、
完全にカフェインが入っていない紅茶を選んでもらいました。
奥さんにはサクランボのデカフェをお土産に購入。

本のコーナーに上がってみました。
試しにレザークラフトのコーナーに行くと流石、今までの本屋さんで一番多いです。
やっぱ、東京だなぁ。

で、つい買ってしまいました。
古書しか買わないつもりで来たのに。

もう14時です。
いつの間にか3時間経っていました。
お腹が流石に空いてます。

古瀬戸という喫茶店に入ります。
女優で画家の城戸真亜子さんの壁画が描かれています。

広い店ですが奥に席を取りました。
直ぐ後に数人の年配の背広組が後ろの席に着きました。
ひとりは先生と呼ばれています。
どうやら民事再生の話を始めました。
これが知れたら業界が驚くと、会社社長らしき人物が弁護士先生に話しています。
ゆっくりと本を読もうと思ったんですが、
本に一生懸命なふりをして、聞き耳を立ててしまいました。
さすが東京です。
こんな話を喫茶店でするんですね。

チキンカレーとビールです。
普通に美味しいです。

夕方の陽が落ちて来ました。
神田古書センターの中野書店が目に付きました。
なんかヤバそうです。
ひときわ僕を惹きつけるものが有りそうです。

1969年から1971年の
COMとガロです。
実家を建て替える時に、すべて父に処分されてしまいました。
懐かしくて湧き上がってくるものがあります。

目の前にある数十冊すべて欲しい。
ヤバいです。
もうこの街には来ない方が良さそうです。
もうあっと言う間に、6時間が過ぎてしまいました。
本に囲まれると時間が経つのを忘れますね。
次回は御徒町を散策します。
のんびりと散策したいと思うのですが、
困った事に本屋さんに入るとお腹を下す癖があります。
気になりますので、そうなる前にトイレの確認をしたかったのですが
見つけないまま来てしまいました。

なんと、街に入った瞬間、お腹の調子が悪くなったのです。
うそだろ!
あわてて町の地図の看板でトイレを探しました。
一番近くのトイレの表示は高齢者センターという施設です。
地図に従って急ぎ足で探しましたが、全然見つけることが出来ません。

やっと公立の施設らしき所を見つけて利用させて頂きました。
間に合った。良かった良かった、感謝。

元の大通りに戻る途中で見つけました。
ここは神保町では絶対に記憶しておくべきトイレです。

さて、気を取り直して颯爽と進みます。
ふと上を見ると、
有斐閣だ。
感動してしまいました。
こんな所にあったんだ。
さすが東京だ。
嫌々ながらも、当時はお世話になりました。

古書店で希望の専門書を探しますが、なかなか見つかりません。
三省堂書店です。古書は扱っていませんがちょっと寄ってみます。

いきなり、紅茶を買ってしまいました。
娘にデカフェの紅茶をと思ったんですが、少しカフェインが入っていると言われ、
完全にカフェインが入っていない紅茶を選んでもらいました。
奥さんにはサクランボのデカフェをお土産に購入。

本のコーナーに上がってみました。
試しにレザークラフトのコーナーに行くと流石、今までの本屋さんで一番多いです。
やっぱ、東京だなぁ。

で、つい買ってしまいました。
古書しか買わないつもりで来たのに。

もう14時です。
いつの間にか3時間経っていました。
お腹が流石に空いてます。

古瀬戸という喫茶店に入ります。
女優で画家の城戸真亜子さんの壁画が描かれています。

広い店ですが奥に席を取りました。
直ぐ後に数人の年配の背広組が後ろの席に着きました。
ひとりは先生と呼ばれています。
どうやら民事再生の話を始めました。
これが知れたら業界が驚くと、会社社長らしき人物が弁護士先生に話しています。
ゆっくりと本を読もうと思ったんですが、
本に一生懸命なふりをして、聞き耳を立ててしまいました。
さすが東京です。
こんな話を喫茶店でするんですね。

チキンカレーとビールです。
普通に美味しいです。

夕方の陽が落ちて来ました。
神田古書センターの中野書店が目に付きました。
なんかヤバそうです。
ひときわ僕を惹きつけるものが有りそうです。

1969年から1971年の
COMとガロです。
実家を建て替える時に、すべて父に処分されてしまいました。
懐かしくて湧き上がってくるものがあります。

目の前にある数十冊すべて欲しい。
ヤバいです。
もうこの街には来ない方が良さそうです。
もうあっと言う間に、6時間が過ぎてしまいました。
本に囲まれると時間が経つのを忘れますね。
次回は御徒町を散策します。
スポンサーサイト