fc2ブログ

忘却の彼方へ

ミニトマト、シシトウ、オクラ、トウガラシ

プランターを整理してみました。


これから母の所へ向かいます。

27072901a.jpg

台所のカーテンを開けたら、オクラの花が朝風に揺れていました。
見た目は涼しそうですが、実はもう暑いです。


施設のスタッフから、早々に言われました。
お母さんが首を長くして待ってましたよ。

息子が迎えに来ると言ってます。
説得してくださいとの事です。
困ったな。

27072902a.jpg

又、裏庭のヘチマ畑に廻ってみました。
コイツは収穫漏れです。
二本目のタワシに決定。



自室で母に、家に帰りたいのと訊ねました。
帰るつもりは全然無いよ、ここはキレイでご飯の心配もしなくて良いし、楽だし
ここが良いとの事です。

何だったんだろ。



27072903a.jpg

暗い裏庭に黄色いヘチマの花が咲き誇っています。
さすが地植えです。
力強いです。





入所の時にスタッフから、人生で一番悲しかった事は何ですかと聞かれ、
長男に先立たれた事だと涙を流したのに、

あれは元気にしてるかと僕に聞きます。



27072904a.jpg


高い柿の木に絡み付いた蔓から、手の届かない宙に浮いてます。





僅か一ヶ月で、びっくりするほど認知症が進んでいます。


27072905A.jpg

シャッターの細い溝にも、しっかりとしがみついています。




でも、人生で一番辛かった事を忘れてしまって、
福福しい笑顔をしてます。

27072906a.jpg


これも三本目のタワシに決定。




これで良いんだと、ホッとします。

27072907a.jpg


今年は大量です。
さすが、地植えです。





これから帰る度に、兄の事を聞かれるだろうけど、
兄貴は元気でやってるよと笑って答えようと思います。



27072909a.jpg


来年はこの場所にキューリとゴーヤを植えたいと思います。
ウリ科は連作障害が出るから無理か、
カボチャでも植えるか。



忘却とは、生きる者への、神が与えた恩恵である。

誰の言葉でしたっけ?





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR