fc2ブログ

初秋の花、野菜、果物

ヘチマタワシの貰い手が現れました。

記念撮影です。


27082201A.jpg

庭の片隅に、ウコンの花がひっそりと咲きました。

27082202A.jpg


玄関に置いて目立たせる事にしました。

萩ガラスに一本だけ挿しました。

27082203A.jpg

郷里のお酒屋さんに、来週のバーベキュー用のお酒を買いに来ました。

この店には、近くの農家の生産者が野菜を置いてます。


27082204A.jpg

ウコンの花が売っていました。

ひとくくりが80円です。

27082206A.jpg

ヘチマは一本80円です。

鹿児島では、ヘチマは食用として普通に売ってます。


27082205A.jpg

これも普通の野菜のトイモガラです。

ひとくくりが80円です。

この農家さんは、80円のラベルしか持ってないのに気づきました。


27082207A.jpg


こちらは熊本の話ですが、今一番熊本が推してるのがこの梨です。
秋麗という八代の氷川で生産されています。

国が研究して苗を全国に配布したらしいのですが、
見た目が悪い事や、摘果が面倒という事もあって何処も作らなかったらしいです。

現在、熊本にしかありません。
糖度を上げるために、袋掛けをしていませんから、茶色いサビがついて
美味しそうには見えません。

この手にしている秋麗の糖度は、14度です。
一個一個、光センサーで確認して12度以上を出荷してるようです。

水分が多く甘いです。
食感は普通の梨に比べると、あの独特の砂利感はありません。
洋梨に近いです。

さて、第二のデコポンになれるでしょうか。

27082208A.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR