フレンチの会席
今日の宿泊施設です。

隣にお土産店を併設しています。

かっぱ橋の正面です。
一番便利という理由で選択しました。

明神池まで歩くつもりでしたが、雨のせいにして断念しました。

穂高が見える部屋を予約しました。

窓から見える穂高は白いベールで覆われ始めました。
多分もう二度と、その姿を現す事は無いでしょう。

雨が激しくなってきました。
それでも観光客達は橋に集まって来ています。
そろそろ夕食の時間です。

何これ?
こちらの旅館の夕食はフレンチじゃなかったっけ。

これ、メニューに
イカと海老としめじの、ブルゴーニュ風と書いてます。

これには、根菜のポトフと書いてます。
確かに食べてみるとフレンチです。
お客さんが多すぎて、食器が足りなくなったのでしょうか。

突然、ご飯とみそ汁が出て来ました。
もう終わり?
派手なご飯茶碗だな。

穴子のリゾットフリカッセと、さつまいものスープだと置かれました。
箸を使って、両方ともかきこんでやりました。
食器を持ち上げて食べるフレンチなんて、普通無いだろ。

富山県産のサワラのムニエル。
アーモンドバターソースで、茄子のフリットを添えて。
そんな風には見えないけど、箸で食べてやりました。

手作りのバターです。
これは異常に美味しいです。
これだけでも売ってくんないかな。

素朴な陶器のお盆に乗せてきたのは
レフォースソースの国産牛ステーキと牛蒡のフライです。
ホントにこのお皿で良いの?

フレンチを始めたのは、つい最近のようです。
和食器しか無いから利用しているのか、これが狙いなのか。
最後まで分からなかったけど、この柿のババロアのデザートだけは
完璧に決まってました。
既に洗脳されたみたいです。

それにしても、この夕食の会場には欧米人が3組ほど居たと思いますが、
この食器だと、ナイフとフォークが使いづらいと思うんですが。

隣にお土産店を併設しています。

かっぱ橋の正面です。
一番便利という理由で選択しました。

明神池まで歩くつもりでしたが、雨のせいにして断念しました。

穂高が見える部屋を予約しました。

窓から見える穂高は白いベールで覆われ始めました。
多分もう二度と、その姿を現す事は無いでしょう。

雨が激しくなってきました。
それでも観光客達は橋に集まって来ています。
そろそろ夕食の時間です。

何これ?
こちらの旅館の夕食はフレンチじゃなかったっけ。

これ、メニューに
イカと海老としめじの、ブルゴーニュ風と書いてます。

これには、根菜のポトフと書いてます。
確かに食べてみるとフレンチです。
お客さんが多すぎて、食器が足りなくなったのでしょうか。

突然、ご飯とみそ汁が出て来ました。
もう終わり?
派手なご飯茶碗だな。

穴子のリゾットフリカッセと、さつまいものスープだと置かれました。
箸を使って、両方ともかきこんでやりました。
食器を持ち上げて食べるフレンチなんて、普通無いだろ。

富山県産のサワラのムニエル。
アーモンドバターソースで、茄子のフリットを添えて。
そんな風には見えないけど、箸で食べてやりました。

手作りのバターです。
これは異常に美味しいです。
これだけでも売ってくんないかな。

素朴な陶器のお盆に乗せてきたのは
レフォースソースの国産牛ステーキと牛蒡のフライです。
ホントにこのお皿で良いの?

フレンチを始めたのは、つい最近のようです。
和食器しか無いから利用しているのか、これが狙いなのか。
最後まで分からなかったけど、この柿のババロアのデザートだけは
完璧に決まってました。
既に洗脳されたみたいです。

それにしても、この夕食の会場には欧米人が3組ほど居たと思いますが、
この食器だと、ナイフとフォークが使いづらいと思うんですが。
スポンサーサイト