fc2ブログ

ニンニクの植付、ギリです。

紅葉はまだですが、秋の深みに入っていきます。

今年は大型の台風が直撃して通り過ぎていきましたが、

どっこい、未だにヘチマは元気です。

27102301A.jpg

朝食用を収穫します。

27102302A.jpg

ヘチマ畑の脇にある木の枝に数本ぶらさがっています。

27102303A.jpg


その奥にある木の枝にも数本。
繊維が回っていますが、まだ少し重い気がします。

ふっと軽くなったら収穫して、タワシ作りを始めます。

27102304A.jpg

台風で地面に倒れたままになっていますが、少し持ち上げてみると、

丸っこいヘチマが現われました。

もう、繊維が回っているみたいです。

ぶらさがってるヘチマは、自分の重さで長く伸びるんじゃないでしょうか?

27102305A.jpg

これは長く伸びた状態で地面に落ちて、大きくなったものです。

27102306A.jpg

昨日まで全く気付かなかったのですが、今朝、ヘチマを見に庭に降りると、
ニンニクの芽が出ていました。

昨日二階から水を撒いた時には、何も見えなかったのですが。

27102307A.jpg

ベランダのニンニクは、まだこんな状態です。

やっぱり、地植えにはかないません。

27102308A.jpg

早くプランターに植えなきゃ。

去年より一か月遅れています。

現在ポットに76株あります。

毎日、10株くらいずつ芽が出てきます。

27102309A.jpg


早く植えなきゃ。



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR