fc2ブログ

光る海、光る大空、光る大地。

リゾラテラス天草にやって来てます。

旅館のチェックインが11時ですので、時間調整に寄りました。

.27121301A.jpg

.イルカウォッチングのお客さんが早くから来てます。

今朝もまぶしい海です。

27121302A.jpg

小松旅館さんに食事休憩にやって来ました。

天草に来る車の中で、予約をしました。

27121303A.jpg

清潔で丁度良い広さです。

一目で気持ちの落ち着く雰囲気の部屋です。

良いじゃんと、つい声が出ました。

27121305A.jpg

部屋から望む、12月の天草の海です。

キラキラ眩しい海です。

27121306A.jpg

早速、4階の展望風呂を目指します。

27121307A.jpg

裸になって浴室に入ると、左が露店風呂です。
右が内風呂みたいです。

27121308A.jpg

風が気持ち良いです。
つまり、今日が暑いという事です。
師走の半ばなんですけどね。

27121309A.jpg

海が眩しくて目が開けられません。
この光、なんでしょうね。

27121310A.jpg

大きな桶風呂が置いてあります。
プロペラが半分折れた飛行機が付いていました。

27121311A.jpg

二号橋が見えます。


27121312A.jpg

泉質は、先ず強い塩分の匂いがします。
次にミネラルの一杯詰まった泥の匂いが微かにします。
広島の海岸線に似たような温泉がありました。


27121313A.jpg

噴き出し口のお湯に匂いはありませんから、沈殿物の匂いでしょうか。

27121314A.jpg

切り抜いた絵の様に見せています。
対面に首まで浸かって、窓の外を眺めます。

身体に合った桶に入ると、身体が圧迫されて気持ちが落ち着きます。

何故でしょうね。


27121315A.jpg

4階の高さからでも魚影が見えそうです。
冬の海は透明度が増します。
ゴミも浮かんでいないのが嬉しいです。

27121316A.jpg

こちらが内湯です。
この色の温泉は気持ちが落ち着きます。
ゆっくり浸かってまったりします。

27121317A.jpg

身体と心の疲れに効能がありそうです。

27121318A.jpg

12時に部屋に戻って、食事の開始です。
いきなりのウチワエビの登場です。

27121319A.jpg

頭から縦に切り目を入れてくれてますので、引き裂きます。
伊勢えびと同じ食感と味です。
頭部の裏側はエイリアンみたいなので、見ないように。

27121320A.jpg

地元の魚の刺身を、てんこ盛りで持って来ました。
ふたり用にはちょっと多い気がします。

27121321A.jpg

仲居のお姉さんが、タコを切り分けてくれます。
手だけはブログにアップする事を許してくれました。

いっぱい宣伝してくださいねってです。

どうせ五千円出すんなら、町で宴会するより
温泉入って部屋でゆっくり食事した方が良いよねって。

27121322A.jpg

昨日、平山温泉に向かう高速道路の上で、件の後輩から電話がありました。

明日暇でしょ、夜は忙しいから昼間に忘年会しようよ。


27121323A.jpg

海が光続けています。

目の前の後輩も、少しはストレスをお湯に流した模様です。

27121324A.jpg




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR