一個目終了。
コイン入れとカード入れを縫い合わせます。
ここでコイン入れ側の糸を切り留めます。

カード入れ側の糸で、二枚を縫い進んでいきます。

段差部分は二重で補強します。

糸留めはカード入れの中で処理します。

二枚を繋ぐ三角片を縫い込んで終了です。

カードを入れて整形します。

紙幣や小銭も入れてホックが閉まるか確認しながら
革を引っ張りながら整形します。

出来ました。

今日は日差しが強いです。
どっかに行きたくなります。

白い大根が出てきました。
違う種が入っていたのか、先祖帰りしちゃったのか。

最近突然の大雨なんてあったっけ?
耐え切れずにパックリいってます。

四本固まって出てきました。
要するに、間引きを忘れたヤツです。
一本立ちさせないと、やっぱり大きくならないんだね。

収穫終了しました。
ここからは奥さんが大変です。
漬物作りに時間を取られてしまいます。

どっか行きたいな。
ここでコイン入れ側の糸を切り留めます。

カード入れ側の糸で、二枚を縫い進んでいきます。

段差部分は二重で補強します。

糸留めはカード入れの中で処理します。

二枚を繋ぐ三角片を縫い込んで終了です。

カードを入れて整形します。

紙幣や小銭も入れてホックが閉まるか確認しながら
革を引っ張りながら整形します。

出来ました。

今日は日差しが強いです。
どっかに行きたくなります。

白い大根が出てきました。
違う種が入っていたのか、先祖帰りしちゃったのか。

最近突然の大雨なんてあったっけ?
耐え切れずにパックリいってます。

四本固まって出てきました。
要するに、間引きを忘れたヤツです。
一本立ちさせないと、やっぱり大きくならないんだね。

収穫終了しました。
ここからは奥さんが大変です。
漬物作りに時間を取られてしまいます。

どっか行きたいな。
スポンサーサイト