fc2ブログ

ラウンドジップミニその3

そろそろ夏野菜を作るけど何が良い?
オクラを作ってとの事。

オクラのポット苗を10個と、ミニトマト3個、キューリ2個購入。
オクラは必ず、ポットひとつに3株入ってます。

昔は根を慎重にばらして3本使ってましたが、
最近は少し大きくなってから、2本を切って一本にしてました。
今回は3本とも育てます。ヒョロヒョロにして巨木になるのを防ぎます。

土の準備がまだ出来ていませんから、一回り大きめのポットに入れ替えました。

P1010063.jpg

昨日買ったアサリと、奥さんがせっせと作ったワカメの茎の佃煮です。
絶品です。

P1010065.jpg

さて、ラウンドジップのファスナーの内側になる革を外の革の縫い目にあわせて
菱目を打ちます。

P1010050.jpg

カーブラインはこんな感じに重ねて縫い穴を開けます。

P1010051.jpg

カード入れなどの中身を内側になる革に縫い付けます。
合計4か所縫い付けます。

P1010054.jpg

昨日イオンで買ったファスナーですがつまみが気に入りません。

P1010057.jpg

くい切りで外し、手持ちのやつに変えました。
後で革でつまみを作りますので、このタイプでないとダメなんです。

P1010060.jpg

ファスナーの幅が25ミリです。
財布の幅を15ミリとして5ミリ分縫い付けます。
革の床面に5ミリのラインを銀ペンで付けました。

P1010061.jpg

ラインに合わせて直線の部分だけ両面テープで固定しました。

P1010062.jpg

あとはゆっくりやりましょう。
なにせ春はいろいろ忙しいんです。

最後にもう一つ言い忘れました。
今日の夕食に奥さんがベルギーの第4のビール、ベルモルトを買ってきてくれました。
今まで飲んだ第4のビールの中で最高峰の美味しさです。
さすがビール国家ベルギーです。

P1010067.jpg


値段はハローグリーンエブリィで一本88円です。
全国の価格を調べようとネットを開いたら全てのHPが第3のビールと呼んでいます。
そんな筈はありません。麦芽を使ったリキュールですから第4の筈です。

もっともメディアが勝手に呼んでるだけですから、どっちでもいいですけど。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ボエム

Author:ボエム
灰色の鶴の舞立つ漁村生まれ。
終の棲家探しへ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR